#城跡 新着一覧

一之瀬城(西の城跡)にふらり
三重県度会郡度会町脇出 青木山(標高:122m)一之瀬城は地域の豪族、愛洲氏の城のようです。愛洲氏は南伊勢町五ヶ所浦に愛洲の館がある愛洲氏です。県道22号、伊勢南島線に案内板があります。ここから200
中津川苗木城跡
中津川苗木城跡 岐阜県中津川市苗木にアル苗木城だ

巨人への道から小沢峰
よみうりランド駅で下車巨人への道!?を辿って小沢峰へ。お暇をよいことに多摩100山巡り続きます。それが後ほど判明したが、勘違いしていて全く違う地図を見ていた・・こん

石立寺と田矢伊予守城跡にふらり
三重県伊賀市川合引接寺の下にある駐車場にとめさせていただきました。引接寺の脇の小道から...

やぶた古墳の杜をぶらり
三重県伊賀市馬場 陽夫多神社やぶた古墳の杜は陽夫多神社の裏山にある宮山古墳群を歩く散策...

八太城跡をぶらり
三重県津市一志町八太 波多神社旧跡 龍天宮八太城は北畠氏家臣、田上氏による築城です。本...

小竹氏城跡をぶらり
三重県伊賀市種生 種生天神社小竹氏城は北畠氏の家臣、小竹氏の築城という事です。現在の種...

宮山城跡をふらり
三重県津市戸木町 敏太神社敏太神社の裏の丘にある宮山城は北畠氏の系譜である木造氏によっ...

花巻城に行ってきました。
(人口の少ない)岩手県で県庁盛岡に次ぐ第二(第三?)の市、花巻市。そこにはかつて南部藩...

寺林城に行ってきました。
「寺林城」…とーってもマイナーな城です。おそらくは誰も知らない…。-「城跡」をgoogleマップ...

徳丹城に行ってきました。
岩手県矢巾町の国道4号沿いに「徳丹城」はあります。「沿い」っていうか、徳丹城跡を縦断して...