#声なき声 新着一覧
木の精
近所の老木にも膨らみ始めた蕾が出始めた枯れたように見えている木も、腐ることなく生きている。節くれだった幹はひび割れ、枝と言う多くの枝も切られてしまっている。「正しい幹の在り方、正しい枝
事件は頭の中で
今年も野球づくしの季節を迎えられている。高校野球にメジャーリーグに日本プロ野球。米国追...
幸福の矢も舶来品
寒さが冬の弦をキリキリと引き戻している。日の出の時刻は日々早くなっていて、空の色も春色...
分春嶺
北へ向かう車窓の雨は、やがて雪へと変わっていた。時折強く吹き付ける風が、車体を弄ぶよう...
なんでも、好景気らしいよ
暖かくなってみたり、寒くなってみたり乱高下する世の中に、小舟を浮かべる身は船酔い中時の...
枯れ木じゃなかったんだよなぁ
梅は盛りを過ぎ桜の蕾に小さな変化が起こり始めている。この中にはできそこないの梅も桜もあ...
どんな風と出会うだろう
お彼岸が近づいている。墓前で深く深呼吸して手を合わせる。大切と感じる人や物を、その感じ...
誰も知らない知られちゃいけない
春を告げる魚、いかなご。漁解禁日を迎えて、初日が最終日なんだと言う。それにしても、「い...

少年ジャンプ
小太り爺さんダンシング
おっ、茶柱が
冷たい雨が身体の弱いところへ刺激を加える。年齢を重ね過ぎたともいえるので、成長痛も新た...
無理して寝ようとしなくてもいいんだけどね
春眠暁を覚えずそんな季節に入って来たそろそろ受験から解放された学生諸君も、ちらほらとお...