#妙高 新着一覧

2004-2005 冬の北海道鉄道旅①
2020年5月1日 コロナ禍はおとなしく過去の思い出回想で現実逃避。自分が本格的に鉄道旅を開始することになったのは1989年。しかしその頃の写真はアナログしか無く、デジタル画像として

ARAI
本日はパウダーなり 皆で来たいけどそちらはあー東北ですか残念ね私たちはまたARAI💕 恋のゴンドラ面白...

ARAI 2020/02 パウダーのハズが
まさかの事態に。・°°・(>_<)・°°・。前売り券やる気マンマンが、、、私をスキーに連れって...

明星 チャルメラ 新潟かんずり ゆず香る旨辛まぜそば
本願寺月光蟲。カップ焼きそばです。かんずりは大好きなんで気になってたんですよ。うん、香...

ある意味マニア<トンネル>
夏の旅路北陸道ここから上信越道に入ります妙高山見がえますこれからの季節だったらもっとバ...

妙高の名瀑、大迫力の苗名滝へ。(妻女山里山通信)
猛烈な暑さになるというので、三泊四日の高原への旅に出ました。三泊とも信濃町の道の駅し...

宮ちゃん、お花見に行く!?の、巻!!!~松ヶ峰~ 2019 4 20
近くの、お花見スポット、松ヶ峰に来ました!!!めっちゃ、いい天気~~~ちなみに、母も一...

新潟 上越・妙高の酒蔵を訪ねる
毎度のことながら、酒処新潟に来たら先ずは探すよね~ 『酒蔵』今回も高田公園から...

美味しい物 番外編 新潟県のワインとお米
ある事がきっかけで、素晴らしい物を頂いた。早速頂いていたのだがネタが無くな...
「トワイライトエクスプレス」ラストランお見送り&信越本線乗り納め紀行②
2015年3月13日 5時30分起床。眠い(=_=)

撮り鉄2014part19(信越本線 黒姫-古間)
二本木での撮影は時刻表(@JTB小さな時刻表)の文字が太字でなかったため、よくある普通だと思い込んで臨んだが、やって来たのは国鉄色の...