#子どもの成長 新着一覧
ワンオペ育児はいつか終わるから。
遠くで、ワンオペ育児を頑張る娘さんを田舎から常に繋がり見守る愛情いっぱいのiさん。笑顔が素敵で、まるで太陽のような女性です✨お孫さんと、うちの子達の年が近く、いつもお話しが盛り上がって楽し...
今日の絵本
「ボクのかしこいパンツくん」(4分半)乙一:原作長崎調子:絵イースト・プレス:発行20...
子どものストレス
こんにちは。ソラくんです。さて、今回は、《子どものストレス》をテーマにお話をしたいと思...
保育園からの呼び出し
順調にお仕事いただいていて、予約制とさせてもらっているにも関わらず😅突然やってくる保育園からの電話‥「お子さん発熱...
大切にされていると知るには?
人間関係に悩む、一年生の娘にこう言われました。🙂「ママ、意地悪を言ってきたあの子は、私のために何を使ってるのかな...
冬季合同クラブ合宿 〜終了〜
5日間にわたる強化合宿が終わりましたそれぞれが合宿前よりも逞しく成長できたのではないかと...
学校給食無償化・有機農産物使用で子どもの成長を保障することを求めて、新日本婦人の会で副市長へ署名提出、教育長と懇談
学校給食の無償化と有機農産物使用で、子どもたちの成長の保障を!副市長「給食無償化は、国...
子どもたちの元気な声が飛び交う社会に
埼玉県議会の自民党議員団が提出した条例案が、13日の本会議で可決されるという。子ども...
え!めまい?
先日、6歳の長女が軽いめまいを起こしました(/--)/手を繋いで登園中だったので、「ママ、横断歩道が揺れてる」との言葉にびっくり...
ヒーリングする息子
4歳の息子は、ほとんど感覚で生きています笑子どもって、本当はそうなんだと思うんですが‥。感覚で生きるとは、思考がお休みしている状態なので、潜在的な能力が働きます♪だから、奇跡的な...
その日は突然に
こんにちは今日は私の息子Kとのお話をさせて下さい。 先月ですがなんと、森のたまごへ入園...