#宮川香山 新着一覧
![大多喜町、アンティークアルビオンで小鳥の鉢を買いました。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2c/24/43db87949a78c569d3773d72694791a6.jpg)
大多喜町、アンティークアルビオンで小鳥の鉢を買いました。
先日、カミさんと二人で近所まで出かけた帰りにこちらに寄りました。私のブログでは既にお馴染み、大多喜町の アンティークアルビオン です。別に特にお目当ての物があったわけじゃなかったものの、ふと
![歴では大雪。②神奈川県立歴史博物館と喫茶ともしび](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/43/1c/c68e61107b664bf91f9c0e2d1a3525fa.jpg)
歴では大雪。②神奈川県立歴史博物館と喫茶ともしび
市役所のそばだと思ったのに-市役所のそばだと思ったのに 高いビルに囲まれいつも見ている緑のドームはどこ?...
![七宝は勉強になった](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2d/21/a4c45c125adcd8accc5716cbfec351ee.jpg)
七宝は勉強になった
ヤマザキマザックの駐車場は高いので、横山美術館近くの安い駐車場へ。もっとも、安い駐車場...
![七宝の美展 横山美術館](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/22/b0/aef9f5ca0418710b0e57aa585e581b63.jpg)
七宝の美展 横山美術館
美術展レビュー二回目は、横山美術館で開催中の「細密の世界で魅了した 七宝の美」展です。...
![Find Your YOKOHAMA 世界が絶賛!「眞葛焼」特別解説と旧領事館巡り ~開港の歴史を今に残す田中家でのお食事付~](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7b/fa/6c503f3fa97805c91f893817f39c450e.jpg)
Find Your YOKOHAMA 世界が絶賛!「眞葛焼」特別解説と旧領事館巡り ~開港の歴史を今に残す田中家でのお食事付~
Find Your YOKOHAMA 世界が絶賛!「眞葛焼」特別解説と旧領事館巡り ~開港の歴史を今に残す...
![特別展「神業ニッポン 明治のやきもの-幻の横浜焼・東京焼-」~滋賀県立陶芸の森 陶芸館~](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6f/84/9a01e188939ec03cc6533539d8ec9514.jpg)
特別展「神業ニッポン 明治のやきもの-幻の横浜焼・東京焼-」~滋賀県立陶芸の森 陶芸館~
1859年の横浜港が開港して、日本の近代化が始まると外国人や海外への輸出向けの陶芸関...
![初代宮川香山(1842-1916)作「褐釉蟹貼付台付鉢」その2](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/33/23/57abeac188cde74b843e091cdccd6531.jpg)
初代宮川香山(1842-1916)作「褐釉蟹貼付台付鉢」その2
重要文化財 初代宮川香山(1842-1916)作「褐釉蟹貼付台付鉢」第二回内国勧業博覧会出品(明治14年 1881年)東京国立博物館 本館18室 近代の美術 ...
![サントリー美術館 『没後100年 宮川香山』](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/57/a8/986dd79d53e0b9a6741f6eb7bb0580e8.jpg)
サントリー美術館 『没後100年 宮川香山』
気温は高いものの、微妙に雲の多い天気の今日は、サントリー美術館の『宮川香山展』にGO!本...
- 前へ
- 1
- 次へ