LUCKY,S ラッキーズ

こんにちはラッキーズです。お車の事なら何でもご相談下さい。
アメ車、新車、中古車販売、車検、修理、鈑金、塗装、保険

静岡酒場放浪記 和風・天ぷら居酒屋 拓造(たくぞう)

2024年06月29日 | 居酒屋 酒
おはようございます。和風・天ぷら居酒屋、拓造さんへ行って来ました。

静岡市駿河区東新田の住宅街に有るお店で駐車場がお店の前に2台分有ります。

雨の日は駐車場が有るお店が良いですね。今の所、静岡も雨で酷い被害は出ていないようです。
メニュー

ドリンクメニュー

麦焼酎

本日の日本酒

おすすめメニュー



先ずは日本酒冷酒・志賀泉

夏らしい味の日本酒ですね。

お通し

地物・枝豆 粒も大きく豆のアジが美味しいです。

牛すじとじゃが芋煮

じゃが芋ホクホクで牛すじは柔くて美味しい!

鯵フライ

拓造さんの鯵フライは食べやすくて美味しいです。

静岡の地酒・臥龍梅

美味しい日本酒です。

ちくわ磯辺天ぷら

塩で頂いて海苔もタップリで美味しいです。

花鯛塩焼

何かおめで鯛ことでもあったのかと、お頭が言ってるようです。

身が甘くて美味しいですね。

シメはオニギリ

お米も美味しいです。

イワシ節と鮭のオニギリ

ご馳走様でした。

感じの良い店主が居るお店ですので行って見て下さいね、お薦めします。


  
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成10年 トヨタ クラウン ロイヤルサルーン バルブ交換

2024年06月28日 | 車・バイク
こんばんは、平成10年トヨタクラウン、リアーバルブ交換します。

メーター内にランプ切れのサインが出てしまうとオーナー様と話したら、

テールランプのLEDバルブは止めてウエッジ球に交換して下さいとの事です。

配線に抵抗いれて改善しても良いんですが配線がごちゃごちゃして汚くなるし、
テールレンズが赤なのでLEDバルブに変えても凄い違いは無いと思います。

LEDバルブが長いのでテールレンズ外さないと作業出来ません。

テールレンズ外します。間のゴムが悪くなるので何回も外したりしたくないですね。

テールレンズ外れたら配線を出してLEDバルブ外します。

ついでに6連ランプに改造した配線をハンダ付けして置きます。

大丈夫だと思いますが、これでも接触不良とか起きたらソケットを交換したいと思います。

Wのウエッジ球に交換して、

配線を戻してテールレンズ仮付けして置きます。

コーナーのテールレンズも外します。

トランク内のサービスホールから、

止めナット2個外して、

外側から止ネジ1本外せば外れます。

Wのウエッジ球に、

交換して、

シングルウエッジ球も前回交換して無いので新品交換しました。

左右とも交換して仮付けして置きます。

ナンバー灯のLEDバルブが黄色なので交換しようと、

在庫の白色LEDバルブに交換したんですが、

LEDバルブが長いのでレンズに当たり駄目でした。

他のLEDバルブも交換してみましたが上手く無いので黄色LEDバルブに戻して車検行ってみます。

駄目ならT-10ウエッジ球に交換して車検受けますね。ナンバー灯、点灯確認、OKです。

テールランプ、ブレーキランプ6灯、点灯確認、OKです。コーナーランプ取付。

ウインカー、バックランプ、点灯確認、OKです。テールランプも取付ます。

配線を出して、

本締めして、

終了です。


平成10年 トヨタ クラウン ロイヤルサルーン バルブ交換



  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そば処 文珠庵(もんじゅあん)

2024年06月27日 | そば うどん
おはようございます。自然薯とろろ蕎麦で有名な文珠庵さんに行って来ました。

静岡市駿河区用宗の住宅街に有るお店で今はお昼しか営業していません。

お店の前に駐車場4代分有りますがお昼時はいつも混んでいます。

メニュー



前は写真入のメニューでした。

自然薯とろろ蕎麦が美味しいと評判のお店です。

玄米茶、そば茶かな?

残念ながら自分はトロロ苦手なので違うメニュー頂きます。

ミニカレー蕎麦とミニかつ丼セット

ミニと言ってもミニカレー蕎麦も、

ミニかつ丼も量が有りますね。

カツはゴマ油で揚げてあるのかな、

風味がします。

カツも厚めで、

美味しいです。

ミニカレー蕎麦

七味とネギ入れて、

熱々で、

美味しいです。

蕎麦・うどん選べます。

こちらはミニ天丼・もりそばセット

ミニ天丼も量が有りますね。

お蕎麦は細くても腰が有り美味しいです。

蕎麦つゆはカツオ出汁が効いてます。

店内

ご馳走様でした。自然薯とろろ蕎麦やお蕎麦食べに行って見て下さいね、お薦めします。


  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1999 CORVETTE エンジンオイル漏れ修理 クランクシール交換ー3

2024年06月26日 | アメ車
こんにちは、1999年コルベット、クランクシャフトシール交換続きです。

先にタイヤが入荷したので、

タイヤハメ変えます。

内側の山が無いです。

タイヤサイズは245-35-19で次回は40位にして車高を少し高くしたいですね。

ラックアンドピニオン本体外れたのでクランクダンパープーリーを抜きます。

止ボルトを外すのに、

固く締まっているので中々外れません。

何とか止ボルト外したのでダンパープーリーを専用工具で外します。

専用工具なので良い感じで抜けて来ますね。

抜いたダンパープーリーはクッションゴムが切れて、

はみ出して来ています。

このまま使用しているとクッションゴムが抜けたりして、

ダンパープーリーが分離して何処かに当たりガラガラやカラカラ音が出てしまいます。

新品部品はクッションゴムがしっかりと収まっていますね。

どの位入っていたのか見て置きます。

ダンパープーリー外れたので、

作業目的のクランクシャフトシールが交換出来ます。
先にオイルパンの止ボルト増し締めして置きます。

隠れている止ボルトも確認します。

緩んで無いですね、

何所も締まっていました。

タイミングカバーも増し締め。

古いクランクシャフトシールを専用工具で外します。

外れたら、

綺麗にして、

新品部品のクランクシャフトシールを、

打ち込んで取付ます。

クランクシャフトシールに、

シリコングリス塗布したら、

ダンパープーリー入れてみます。叩いても少ししか入りませんね。新品の止ボルトにスレコン塗布して置きます。

持っているダンパープーリー専用工具のインストールキットは短くて使用出来ませんね。

外した止ボルトも届かないですね、

もう少し叩いたりしましたが入りません!暗くなってしまったので本日は終了です。

続く、、、、、


1999 CORVETTE エンジンオイル漏れ修理 クランクシール交換ー3



  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年6月22日 用宗祇園祭り 花火

2024年06月26日 | イベント
こんばんは、2024年6月22日に静岡市葵区用宗地区にて用宗祇園祭りが開催されました。

普段は閑静で落ち着いた街並みも、夜には昔懐かしい夜店を巡ることができ、
夜の打ち上げ花火は海岸や港、路地からも眺められます。

用宗駅北東にある祀られる用宗浅間神社境内にある津島神社のお祭りで、
厄除けや疫病退散を祈願して行われるようになったと伝えられています。夜の神社の参道には提灯が灯り幻想的な風景です。

久しぶりに祭りの出店には人が集まり歩くのも進まない位でした。お祭りは楽しいですね!
興味のある方は花火を少し録画したのでYouTube動画見て下さいね。


2024年6月22日 用宗祇園祭り



  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色いしあわせ・こっこ 直営店こっこ庵

2024年06月25日 | お菓子 スイーツ
おはようございます。静岡のお土産、「黄色いしあわせ・こっこ」直営店こっこ庵さんへ行ってきました。

静岡市駿河区中原に有り工場見学も出来ます。

敷地も駐車場も広いです。

こっこは静岡のおいしい水と素材の風味を活かして、おいしい蒸し菓子を作りたいとの想いから、

試行錯誤してたどり着いた蒸し菓子です。直営店こっこ庵では、こっこの全種類販売しています。

本日はこっこでは無くパンを買いに来ました。

時間が遅くてもうパンが無いだろうと思いながらも少し期待して来ました。

やはり売り切れていて残り少ないですね。少し買って帰ります。

買って来ました。



アップルシナモンロール

美味しい。

カレーパン

最後の1個、珍しい塩っぱいカレーです。

ハムマヨ・オニオン

こちらも最後の1個、美味しいです。

POP



こっこ・安倍川餅・パン、どれも美味しいので1度行って見て下さいね、お薦めします。


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とんかつ&洋食 OLive Kitchen 和(かず)

2024年06月24日 | グルメ
おはようございます。ランチにオリーブキッチン和さんへ行って来ました。

静岡市葵区瀬名川に有る洋食屋さんです。

お店の前に駐車場と横にも共同駐車場が有ります。

お店に入ります。

色んなサインが有りますね。

ウインナーゴロゴロたっぷりメニュー

メニュー















ドリンクメニュー



先ずはハートランド・ビール

セットのサラダ

美味しいです。コロナ前はバイキングで食べ放題でした。

かきフライとライスセット

和さんの揚げ物はオリーブオイルで揚げているので胃がもたれないです。

A、ご飯セット

かきフライ、タルタルソース付き。太陽ソースかけて頂きます。

大粒でジューシーで美味しいです。

和牛チーズハンバーグ定食

ご飯に

味噌汁、美味しい。

和牛チーズハンバーグ

美味しい!

チーズの塩味が良いですね。

付け合せも美味しいです。

オリジナルの特製ソースをかけたりしながら頂きます。

美味しいです。

ご馳走様でした。ジェラートも販売しています。

オリーブオイルで揚げたトンカツやナポリタンも美味しいお店ですので行って見て下さいね、お薦めします。


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡酒場放浪記 和風・天ぷら居酒屋 拓造(たくぞう)

2024年06月23日 | 居酒屋 酒
おはようございます。和風・天ぷら居酒屋、拓造さんへ行って来ました。

静岡市駿河区東新田の住宅街に有るお店で、

お店の前に駐車場2台分有ります。

本日の日本酒

おすすめメニュー



メニュー

ドリンクメニュー

麦焼酎

日本酒冷酒・花ノ文 美味しいです。

お通し

地物・枝豆 豆がしっかりしていて美味しい。

千葉産、ハマグリ焼き

レモン絞って、

美味しいです。

牛すじとジャガイモ煮

牛すじも柔らかくて美味しい!

日本酒冷酒・臥龍梅

静岡の地酒で美味しいお薦めの日本酒です。

焼き茄子

生姜とイワシ節に醤油を少しかけて、

美味しい。

大井川産・桜海老かき揚げ

天つゆ、塩で頂きます。

美味しいです。

シメはオニギリ

イワシ節と鮭

お米も美味しい!

店内

小上がりの座敷席

揚げ立て天ぷら、料理とお酒楽しみに1度行って見て下さいね、お薦めします。


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡酒場放浪記 ほっとい亭

2024年06月22日 | 居酒屋 酒
おはようございます。いつもの居酒屋、ほっとい亭さんに行って来ました。

静岡市の繁華街、両替町通りの1本裏通りに有るお店です。

おすすめメニュー

メニュー

ドリンクメニュー



先ずは日本酒冷酒、美味しいです。

お刺身盛り合わせ

ホタテ・いか・マグロの中トロ・赤身・生シラス・白身

どれも新鮮で美味しい!

日本酒冷酒、おかわり

地鶏の唐揚げ

柔らかくてジューシー、熱々で美味しいです。

シメは鉄板焼きナポリタン

美味しいです。

下の玉子焼きも良いですね。

パスタ専門店のように美味しいです。

店内

ご馳走様でした。何を食べても美味しいお店ですので1度行って見て下さいね、お勧めします。


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華料理 富士屋(ふじや)

2024年06月21日 | グルメ
おはようございます。ランチに中華料理・富士屋さんへ行って来ました。

静岡市駿河区馬渕の大浜街道沿いに有るお店で、

お店の前と通りを挟んで駐車場有ります。

ランチメニュー

メニュー







ドリンクメニュー



ランチメニューのチャーハンと半ラーメンにしました。

チャーハン

富士屋さんの炒飯は定期的に食べたくなります。

美味しいです。

半ラーメン

昔ながらの醤油ラーメン

麺は細めで固湯でですね。

美味しい。

メンマに

チャーシュー

ご馳走様でした。美味しい中華料理食べに1度行って見て下さいね、お薦めします。


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする