とんがり帽子のエリコ 《福田恵利子》

だいじょうぶ??マイフレンド
eriko0810eriko-eriko*yahoo.co.jp(*→@に)

★【コストコ】マフィン&ベニエ

2025-02-02 08:03:00 | ●コストコ


福田恵利子です。

コストコのマフィンです。
コーヒー&ウォルナッツ?。初めて見るマフィンです。
というか、1パック売りになっていました。ほ〜。
今までは、この大きな6個入りを2パック買わねばならない商品でした(笑)
1パックでいいなら買いやすいね(^^)
お値段1パック698円。少々値上がり…(それでも1個116円は充分安い)。
以前…かなり昔は長年2パックで798円だったと思うので高くなりました(⁠*⁠_⁠*⁠)
って、昔が激安だっただけなんですけどね。。
味は、甘さが少し控えめですかね(他のマフィンよりも。コーヒーの風味は薄め)。

こちらも新商品。
ココアヘーゼルナッツベニエ25個入り1,398円(期間値引き商品だったので1,198円で購入)

(帰路、渋滞に巻き込まれたので食べながら帰って来たので減っています)

想像通りの味でした。
中のチョコクリームが甘くて幸せな味です(^^)
食べきれない分は、こちらも冷凍庫に行きました。

★パソコンの処分。

2025-02-01 08:03:00 | ●断捨離
福田恵利子です。

ノートPCを2つ処分しました。
処分方法がそのとき毎に変化しているので億劫でした。

市では出来ないことはわかっていましたが、市のHPでは民間の処分会社(リネットジャパンでした)へ案内が飛ぶようになっていました。
処分会社も信頼出来ることがわかり(こら笑)、ここにしようかと思いましたが、ヤマダ電機やJoshinもパソコン回収をしているので(近くに店舗がある。持ち込める)そちらも見てみて、ヤマダ電機の無料回収を依頼することにしました(インバースネットでした)。

箱に詰め、ヤマダ電機のHPの案内に従って佐川急便にWEBで日時指定をして引取り依頼をするだけ。
伝票の起票も佐川急便さんが作って持参してくれるので渡すだけでした。
(発送後にヤマダ電機に発送番号等のWEB連絡は入りますが)
楽ちんでした。
2個片付いて気持ちが軽くなりました(^^)

スマホも便利ですが、やっぱりパソコンでないと出来ないことがあるんですよねぇ…。

(お昼に注文。翌日届いたスノーマンのCD。Joshinウェブさん、びっくりの早さでした)

取り込んで車用のUSBメモリと、キッチン用のCD-Rを作りました(^^)
本体は永久保存です(^^)(私が生きている限りのコレクション)

★【コストコ】めがね

2025-01-31 08:03:00 | ●コストコ


福田恵利子です。

先日、コストコのメガネ売り場に行くとセール中でした。8,800円以下のフレームは一律1,500円引きとのこと。
今は運転用のメガネは1つしか持っておらず(度のあったものが)、予備用のメガネを1つ欲しいと思っていたので覗いてみました。

日中に運転をする分には、少々度数の合っていない眼鏡でも平気ですが(長年かけていた眼鏡たち)、問題は暗闇。
暗闇で運転をすることも多く非常に怖くなっていました(~_~;)
人間とか猫とかアライグマとか??、日中には居ないはずのところに暗闇には居たりするかも??(幹線道路を横切ったりとか。夜が怖い)
左眼の視界は欠けています(緑内障)。
右眼が度数のあっていないレンズでは見えない恐怖(乱視のレンズがあわなくなっていて乱れて見えていました)がありました。
夜は車線もよく見えず、路面が濡れると全く見えてませんでした(4車線もあるのに…(~_~;)

コストコのメガネ売り場には有名どころのフレームが沢山あって形も豊富。
似合う眼鏡を(しかも安い。笑)眼鏡コーナーの店員さんが見つけてくださいました。
フレーム5,800円。1,500円引きで4,300円。
+レンズ(1番安いもの)代4,200円で、合計8,500円でした(^^)
作成を依頼してコストコの買物中に作って頂き、帰りに引き取る。

眼鏡が2つになりました。安心安心(^^)


★はっさく。

2025-01-30 08:03:00 | ●食べ物


福田恵利子です。

家でボーっとしていると、「いま何処?はっさく食べれる?はっさく要る??」と、電話がありました。
え?家だけど。。
八朔くれるの?わーい。
近くからかけてきて下さっていたようで、数分後に自転車で届けに来てくれました(車ではなかったことにびっくり笑)

お庭の木の八朔だそうな…。いいなぁ〜。一軒家いいですねぇ♪(*^^*)
こんなに立派な果物がなるんですね。
先日のレモン(他所からの頂き物。笑)を少し持ち帰って頂きました(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)笑
(柑橘系の交換??笑)

寒い折、ビタミン不足に気をつけて…というメッセージかな。
感謝です(*^^*)

いつもなかなかお互いが忙しくてゆっくりとお喋りしたことがなかったですが(私以上に毎日忙しい方)、1時間だけお茶できました。

なーんかね、ほんと皆さん良い人ばかりで…。
私っていつもラッキーです(^^)



★沖縄そば。

2025-01-29 08:03:00 | ●その他
福田恵利子です。

旧正月ですね(^^)
歳歳平安!

昨日は大晦日だったので、年越しソバは沖縄で買って来ていた沖縄そば…にしました(^^)



(ですが具は、コストコのスモークチキンです笑)

美味しかったです♪

昨日は父の三回忌だったので神戸のお寺へ行ってきました。
最近は高速道路の事故が多いので、かなり余裕を持って早目に向かいました。
そうだ。ナナファームに行こう。。
早目に着き、久しぶりにナナファームに行くことにしました。
車が無いと行けない場所なので、母は行ったことがないよね。初めての施設で喜んでいました(沢山買っていました。笑)

ナナファームから寺までは車3分ぐらいの距離(すぐそこ)。
それでも時間が余ってしまったので、ぐるぐるっと、以前に我家が住んでいた周辺を車で回ることにしました(私が3歳まで住んでいた家の周辺)。
震災があったからねぇ…。どう復興したのか気にもなります。
母には良い思い出などない場所ですが…。

ちょうど30年前の1月に神戸淡路大震災があり、震災5日目に母と私は原付バイクで長田に来ました(被災した親戚に食べ物を届けるために)。
私が住んでいた家の辺りも母と見に行きました(震災時は叔父が住んでいた家。倒壊したが焼ける前に避難して助かっている)。一帯は全焼していて見渡す限り焼け野原で、煙が所々燻っていました。

気になるじゃないですか…。30年経って、どうなってるのかなって…。
何もなかったかのように一軒家がぎっしりと建っていましたが、私でも家のあった位置がわかりました。
わかったけれど、不思議ですねぇ…。
道、狭っ!!(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)笑
一方通行だらけで、なんじゃこりゃ(笑)

家から公園は少し距離があったかのように思いましたが…、直ぐ裏でした(^_^;)
公園には、私が遊んでいた頃の木がまだありました(⁠*⁠_⁠*⁠)(記憶にある)
商店街の道はもっと太くなかったか??
母に聞くと、「こんなもんや」と(笑)
どうやら私の身体が小さすぎて(3歳になるまでの記憶です)、どの道も大きく遠く見えていたのだろうなぁ…。
恐ろしい話です(笑)

お寺からの帰り道に、垂水のアウトレットへ母を連れて行ってみました(笑)
婆さん、人生初のアウトレットモールです(笑)
いろいろとびっくりしていました(笑)



クリームがモリモリのパンケーキにもびっくりして大喜びしていました(笑)







★レモン大量。

2025-01-28 08:03:00 | ●食べ物
福田恵利子です。

知人から、「レモン要る??」と連絡を頂き(庭の木のレモン)、喜んで頂きに行くと、大量に持ち帰らせてくれました…(~_~;)



え?Σ(゚∀゚ノ)ノ
24個入っていました…(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)(笑)

お互いに非常に忙しい毎日を送っていて、1年半ぶりぐらいのご無沙汰でした(⁠*⁠_⁠*⁠)。
いろんなことがあったので、それぞれに辛い人生でした…。
でも私は、死ぬまで格好良くありたいと思う。あざとい生き方の人間なんか無視して、お互いに格好良く生きようね(^^)


またゆっくりと会うことを約束して帰ってきました。
美味しいもの食べに行こう…(^_^)




★落語。

2025-01-27 08:03:00 | ●その他
福田恵利子です。

新宮に泊まりましたが特に目的も無かったので、朝食を食べた後に姫路へと戻りました(^_^;)
七福座の落語へ…。
開口一番は月亭希遊(きゆう)さんでした。
そして桂梅枝さんと桂小枝さん(^^)
いつもながらに梅枝さんの落語はパワフルで元気いっぱいでした。
こえぴょんの落語を観るのは初めてだったのでどんなかなと思いましたが、とてもソフトな話し方の落語でした。
昨年は体調を崩されていたそうで少しお痩せになったようですが…。

関西ローカル番組、「土曜はダメよ!」の"小枝不動産"のコーナーが私は大好きなんですが(いろんな変わった物件をこえぴょんが紹介している)…。
こえぴょんの本職である落語を、姫路で観ることが出来て嬉しかったです♪(^^)







★新宮。

2025-01-26 08:03:00 | ●その他
福田恵利子です。

新宮に来ています。
家から車で30分くらいの場所なので、スーパー銭湯に来るような感覚でやって来ました(^^)
近いのも、あまり行く機会の無い理由になっていました(そう言った意味では有馬温泉もそう。わざわざ私達県民は行かない)。



軽く20畳以上はある和室のお部屋で(他に+縁側。定員6名部屋)、とても眺めの良いお部屋でした(^^)
新しくはない施設(国民宿舎)ですが、中は想像よりも美しく、Wi-Fiが共立サービス??。ドーミーになっていました。
なるほど。古い施設ながらもドーミーのセンスの良さを感じました(室内着とか廊下のクッション絨毯敷とか)。

夕飯は個室で。お肉の焼物と、ブリしゃぶ他の懐石料理でした(^^)
(写真撮り忘れ)
お腹ぱんぱんです(^^)


(チンアナゴの靴下は沖縄の美ら海水族館で買ってきたもの。可愛いね〜(´∀`*)ウフフ)

評判通りの良いところでした(^^)
近くても行ってみないとね。
いつまで経っても行けない場所のままですものね♪





★おめでとう♪

2025-01-25 08:03:00 | ┗20010526
福田恵利子です。

今週発売のスノーマンのアルバムに知り合いの作品が入っています(^^)
やったね。
頑張ったね。私も嬉しい!!
長年応援している甲斐がありました…(T_T)



★2024年度編物①②

2025-01-24 08:03:00 | ●作ってみた♪


福田恵利子です。

2024年度の編物は2つしか編めていません(⁠*⁠_⁠*⁠)
急に忙しくなったのと、編物をする気分にはなかなかなれなくて…。

毛糸が減らないので編まないとなぁ…(⁠*⁠_⁠*⁠)(買ってはいません。他人から譲り受けたものです)