#徳島県内 新着一覧
![◆〔第二歩 中編〕INDEX〔20200311-0522 歩く徳島 第二歩 (45/全52+3コース)〕山海里+花歩記@見聞ログ[終了]](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3b/cb/e956bffd53b603c93a93e43916d345db.jpg)
◆〔第二歩 中編〕INDEX〔20200311-0522 歩く徳島 第二歩 (45/全52+3コース)〕山海里+花歩記@見聞ログ[終了]
◆〔第二歩 中編〕INDEX〔20200311-0522 歩く徳島 第二歩(45/全52+3コース)〕山海里+花歩記@見聞ログ[終了]*日々の記事ページが出来次第にリンクをはります。【概
![20200407 今年はコロナ禍で自粛中〔番外(花見)ウオーク/▲花見山(鳴門市鳴門町)のサクラ花見〕静かに山肌を彩る枝垂れサクラに息を呑む](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/22/d4/c14f3b65f7e82e600bdc25329034568b.jpg)
20200407 今年はコロナ禍で自粛中〔番外(花見)ウオーク/▲花見山(鳴門市鳴門町)のサクラ花見〕静かに山肌を彩る枝垂れサクラに息を呑む
ウオーキングを15時過ぎに終え、鳴門で気になっていた▲花見山を彩るサクラ並木を見学に出発した。[ここもコロナ禍による自粛で閉館中だが、花見は出来た]...
![20200407 小鳴門海峡を岡崎渡船で往復〔鳴門市撫養街道〜土佐泊の港町界隈〕周辺花見ウオーク](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/14/ea/d5ec70fd063639513d1877c7fb3cc980.jpg)
20200407 小鳴門海峡を岡崎渡船で往復〔鳴門市撫養街道〜土佐泊の港町界隈〕周辺花見ウオーク
「妙見山公園のサクラ」と「観音寺の牡丹」の花見を終え、岡崎海岸に向けて〔歩く徳島 第一歩〕のウオーキングコースを進んだ。[何処からもよく目に付く妙見山公園の岡崎城]...
![20200407 花言葉は「風格」の大輪〔番外(花見)ウオーク/観音寺(鳴門市里浦町)のボタン花見〕今年は運よく遅咲きのサクラと時期が重なった](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/22/b8/17a7463b5a4432c0bd4c870349a2aad6.jpg)
20200407 花言葉は「風格」の大輪〔番外(花見)ウオーク/観音寺(鳴門市里浦町)のボタン花見〕今年は運よく遅咲きのサクラと時期が重なった
次いで、牡丹寺として有名な「観音寺」へ向かった。名前は聞いたことがあったが、訪れるのは...
![20200406 山里の中心地〔つるぎ町貞光の弘法大師ゆかりの温泉周辺〕貞光川沿いを花見ウオーク](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5c/c1/8963c9b44107ffd0a5da94e393ebfc4e.jpg)
20200406 山里の中心地〔つるぎ町貞光の弘法大師ゆかりの温泉周辺〕貞光川沿いを花見ウオーク
今日は山間部のサクラ花見を兼ねてのウォーキングコースを選択して、つるぎ町に向かった。コ...
![20200326 花いっぱいの庶民の山里〔勝浦町三渓地区〕周回ウォーク](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/36/26/56c11e32f9b8015881e2e469a5293974.jpg)
20200326 花いっぱいの庶民の山里〔勝浦町三渓地区〕周回ウォーク
勝浦の奥座敷「坂本地区」のウオーキングを終え、遅い昼食を道の駅「ひなの里かつうら」で食べた。...
![20200326 お雛山を眺める〔勝浦町坂本地区のお雛とサクラ〕山里周回ウォーク](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7e/d3/71e1166e846fec5c285199b12534c506.jpg)
20200326 お雛山を眺める〔勝浦町坂本地区のお雛とサクラ〕山里周回ウォーク
今日は県南のサクラ開花状況も兼ねて、勝浦町内に向かった。道の駅「ひなの里かつうら」付近...
![20200325 ▲眉山の裾野を散策〔徳島市名東町〜八万町の地蔵越遍路道〕周回ウオーク](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2b/3c/13dc7478b2eb376272d43d84527ba888.jpg)
20200325 ▲眉山の裾野を散策〔徳島市名東町〜八万町の地蔵越遍路道〕周回ウオーク
今日は、サクラ開花の様子見に▲眉山の裾野に当たる「徳島市名東町~八万町」の遍路道周回ウォ...
![20200324 早春の遍路道を周回〔鳴門市大麻町に出来たコウノトリの巣〕見学ウオーク](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/29/49/d5e8bb8b90c3af04692cb9de39c2511b.jpg)
20200324 早春の遍路道を周回〔鳴門市大麻町に出来たコウノトリの巣〕見学ウオーク
今日は、近年になって鳴門市大麻町に出来た「コウノトリの巣」を見学するウオーキングコースを選定した。また最近の報道では、3月末頃には今年もタマゴがふ化する予想らしい。...
- 前へ
- 1
- 次へ