#情報と物質の関係 新着一覧
物理量の測定から量子現象の分類へ
古典物理学における測定は、単位物理量と測定対象の物理量との比を求めるものです。このときの測定は量を対象としたものであり、測定結果を実数世界に写像します。古典物理学は、量的世界を記述する実...
量子現象は情報物質現象である
量子現象に関する測定は、対象の物理量に力学的かつ予測不能な影響を与えます。測定値は、測...
EPR実験はミステリーではない!
シュレーディンガーは、観測問題に対するコペンハーゲン解釈の欠陥を突くために量子状態の絡...
量子測定はどの段階で終了するのか?
粒子検出前の領域には粒子に関する物質現象は何もありません。この領域における粒子の状態は未確定で、それを記述するのは波動関数のみです。...
「波動関数=粒子情報波」「波束の収縮=粒子情報の収縮」説
次の事実に注目します:(1)基本粒子には本質的に確率的性質がある。(2)粒子を記述する波動関数...
量子力学に潜むカテゴリー錯誤の数々
大多数の物理学者は、素朴な唯物論者です。そのため、下記にあげるような数々のカテゴリー錯誤を犯しています。物理学者は、そのことに全く無頓着です。...
時間とは何か 新しい時間論 時間は情報概念である!
「時間とは何か」に関しては、「心とは何か」と共にギリシャ時代から議論が絶えません。一般の人にも関心があるので多くの本が出ています:...
ロボットに情報が必要な理由
ロボットにとって環境の情報を定義し出力する測定器と認識器が不可欠です。これらがないとロボットは自律的に行動できません。ロボットは、情報を介して環境とロボットによる相互作用のもとで...
情報物質問題とは何か
高等動物やロボットは、情報を利用して行動します。このとき、「非物質的な情報がなぜ動物や...
情報概念を利用した物理主義破綻の証明
物理則の最大の価値は、その予測能力にあります。(1)対象としている系の現在の状態が分か...
情報と物質の相互依存的二元論
測定器や認識器を一般化した情報化器を内蔵するシステムには情報が実在します。同時に、システムを構成している物質も実在します。このシステムには情報と物質という異質なものが共に実在してい...