#施肥耕転 新着一覧

菜園整備
サミ~ッ!と思ったらやはりマイナス7度1分。ということは、農場はマイナス9度台からもしやすると二桁いってるかもしれません。今期の最低更新かと思いきや1月5日にマイナス7度2分があったので2...

エンドウ畝作り
古マルチの撤収はまず両エンドからです。エンドはしっかり埋め込んであるので掘り起こさない...

農場新畝施肥
肥料と耕耘機を積んで畑へGO。南の三角地。こちらはMチンの畝を立て、更に左奥の竹棒が積...

施肥耕転
今日は玉ねぎ畝とMチンの新規畝への施肥が予定の作業です。肥料代が高いから最新の品目別施...

豆畝耕転整地、枯れ枝焼却
朝一で昨日元肥施肥した豆類の畝を耕転しました。しかし、山にしてあるオクラの残渣と枯れ枝...

菜園施肥・耕転
#1畝(らっきょう) 苦土石灰・化成、#2(苺)ボカシ・鶏糞・ミネラル・過リン酸石灰#5畝(...

馬糞堆肥・ようりん施肥耕転、柘植剪定
まだ5時をちょっと回ったばかりの時間ですがゴジラツリーの前で落花生に消毒をしている農家が...

夏物畝施肥耕転
2/12播種のサクサク王子第一弾、とっくに老化苗ですが4/14にここへ植えました。花が咲いてい...

果菜畝調整
最初に昨日整枝したソラマメにアーリーセーフ3回目の散布をしました。まだアブラーは着いてい...

いろいろ播いて耕して・・・
育苗ハウスが本領発揮。苗だらけになっています。温床はそろそろお役御免です。やっとジャガ...

Mチン畝へ石灰、菜園へ元肥投入
これは浸種中のくりかぼちゃの種袋ですが、関東ではやはり今が播き時ですね。ただし4月上旬ま...
- 前へ
- 1
- 次へ