GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

菜園施肥・耕転

2022年11月06日 17時11分59秒 | 菜園ティスト日記
#1畝(らっきょう) 苦土石灰・化成、#2(苺)ボカシ・鶏糞・ミネラル・過リン酸石灰




#5畝(未定)苦土石灰、#6-8(未定)苦土石灰、牡蠣殻石灰




三角地(未定)苦土石灰・牡蠣殻石灰




右愛知早生、左えび芋(別名赤芽・唐芋・京芋)5月7日播種、7月17日移植 本日初収穫(中間サイズ株各1本)
両方とも親芋と茎を食べられるようですが自分は愛知早生の親芋は来年の種にします。




三角地耕転、粗整地。




手前の左右に苺の塊がある畝は番外地。アスパラが植わっています。その向こうから#1-#11と続きます。



菜園の畝割は再プラン中。一部本栽培も検討中です。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 菜園片付けほぼ終了 | トップ | Mチン、スナップ、ソラマメ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (のじさん)
2022-11-07 05:36:24
ガマさん、おはようございます。
ここ2,3年、土垂の親芋を使って栽培していますが、子芋孫芋が大きくなりますね。
セレベス(赤芽大吉)は、完熟させないと灰汁が出て食べにくいです。今年で作るのは終了です。媛かぐやという交配種(京いもとえび芋)に切り替える予定です。こちらは、ネットリとして旨味があります。
返信する
Unknown (HAL_K)
2022-11-07 05:41:05
おはようございます HAL_Kです。

里芋が採れてなによりです(笑)
早生は衣かつぎにすると皮がツルンと剥けるし美味しいです。
赤芽はねっとり系で、イカと煮てもらうことが多いです(笑)
親芋を種芋にすると芽掻きが大変ですよ(笑)
返信する
のじさん (ガマ)
2022-11-07 06:22:51
おはようございます。
セレベス=赤芽大吉でしたか。しっかり調べ切って
いなかったので他品種かと思っていました。セレベス
は前職で生産者がいたのでモノは知っています。
栽培元のHAL_Kさんによるとこれは名古屋の方では
赤芽と呼ばれていますが赤芽大吉ではなく、えび芋
=唐芋で芽が赤いのでそう呼ばれているようだと教
えてもらっています。なのでのじさんが作りたい
品種の元でズイキとしても有名ですね。 セレベス
は今はスラウェシ島と呼ばれるセレベス島の原産
ですが、あの島の形が私は世界一ユニークだと思って
いるので関連記事を読んでいる時にこの里芋を知りました。
返信する
HAL_Kさん (ガマ)
2022-11-07 06:27:03
親芋を種にすると子だくさんの刑ですか。ヤバイっすね。
両方の品種とも親まで食べられるので子芋を種にする
ことにします。
好物のダツはイカと煮込むレシピですか。昨日はイカ
抜きの煮物でした。
返信する

コメントを投稿

菜園ティスト日記」カテゴリの最新記事