#日和佐漁港 新着一覧
![日和佐漁港の朝](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1c/ac/05b23b5dc6ee4894d288e066eb28360f.jpg)
日和佐漁港の朝
少し遅くなりましたがまだ なんとか見れそうだったので朝陽を見に 行ってみたのですが 水平線には厚い雲がかかっていました Nikon D850 VR2
![日和佐漁港の朝](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/40/d3/7ec2adbed02e97b0a242a9f7096fdc7a.jpg)
日和佐漁港の朝
そろそろこの場所で朝陽がいい位置から登ってくるかと思い行ってみました が雲が厚かったようです...
![日和佐漁港の朝陽](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/08/0e/4d7c063bdeb87e24501a630cbfa56b69.jpg)
日和佐漁港の朝陽
天の川や雪景色に気をとられあやうくここの朝陽を撮りそこねる所でした ちょっと寄り道していたので到着し三脚を伸ばし始...
![日和佐漁港の朝陽](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3b/98/2ea861a0bf8a1f58a9a053f77c05e801.jpg)
日和佐漁港の朝陽
10月の初め日和佐漁港の出入り口から登る朝陽を3回撮りに行ったのですが全滅(^^;)ラストチャンスと思い行ってみました...
![3連敗](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2b/6f/fee9740cd1a1cc57a4350428711cd8a8.jpg)
3連敗
日和佐漁港の出入り口から朝陽が昇る季節がやってきましただるま朝陽も出現しているようなので期待しながら行ってみたのですが・・・...
![日和佐漁港の朝陽](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4e/bf/f6b6e3d9dc1d1f9b758c689c497b5dc6.jpg)
日和佐漁港の朝陽
前回 ここに来た時は港の出入り口から撮ったのですが港の奥から 出入り口越しに昇る朝陽が 見られると思い来てみました...
![日和佐漁港 朝陽編](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2e/33/0b96508444c3c60d2eed650aa68ed1eb.jpg)
日和佐漁港 朝陽編
1日 間が空きましたが日和佐漁港の続きです星が見えなくなると いったん車に帰りレンズを持ちかえて同じ場所に 戻ってきました...
![日和佐漁港 星空編](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/40/14/07ba0a86842eebaee3a0da396873944d.jpg)
日和佐漁港 星空編
2月になると早朝夏の天の川が昇ってきます月齢24の月が 天の川の中にいるので条件は良くなかったのですが晴れる予報だったので試し撮りも兼ねて 行ってきました...
![今シーズン初のだるま朝陽](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/57/7e/f7a0bfd202330cda1a5bf04a7f09c35f.jpg)
今シーズン初のだるま朝陽
行った場所は 美波町の日和佐漁港漁港の入り口から登る朝陽で有名な所です 日の出30分前に到着水平線に 薄い雲が...
![日和佐漁港の朝陽](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6b/0a/58f89c97811420c4ddeceff3363e912a.jpg)
日和佐漁港の朝陽
日和佐漁港は 春分の日の前に港の出入口から登るだるま朝陽で知られていますこの日日の出の...
- 前へ
- 1
- 次へ