黄昏どき

老いていく日々のくらし 心の移ろいをありのままに

戦争のない平和な世界を

心不全の進行と行動

2024年06月29日 | たより
涼しいうちに散歩へと出かけたが甘かった


9時半なのにじりじり照りつけられ 緑道も日陰が少ない


花たちも枯れるのが早いようで


私のようなのが多い


10分くらいで限界を感じ ふらふら よろよろ


転ばないように注意して帰ってきた


ロビーで 自販機の水を飲んで一息つき


部屋へ戻って横になる



ヤナギラン


昨日の検査結果 詳しい説明はなかったが

NT-proBNT 2938.4 ↑ (正常値54.5以下)と高く

心不全は進行している


血圧脈波検査では 左足に狭窄の疑い

何も驚かないが 


七月にはラヴェンダーを観に行きたいし

友にも会いたい


行動をどの程度までにしたらよいのか考え中です

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終末期の希望 

2024年06月28日 | たより
今日は 

昨年急性心筋梗塞を治療をしてもらった病院へ

戻る形での 循環器内科受診だった


主治医は移動し はじめての先生なので

不安と緊張で血圧が上がってしまったが

 孫より少し年上のような 話しやすい先生だったので安心した



今までのデーターは全て揃っており

問診 聴診で心音を確認した後

画像や検査結果を観ながら 詳しい説明があった


私から 

昨年は生きたい一心で助けていただいたけれど

  91歳まで充分に生きたので 

今度起きた場合

延命治療はしないで下さいとお願いをした

(再度 心筋梗塞を発症した場合のカテーテル治療はしない)


大事なことです と先生もわかって下さった




命を粗末にはしたくないし 一日一日を大切に生きる

楽しく生きたいと思っているが


必ず訪れる死のことも考えている









病院内は涼しかったが 外は気温28℃ ムッとする暑さ

お昼少し前に戻ってきた

長女の付添に感謝 送迎の運転手さんにも感謝


疲れてたっぷりお昼寝しました






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑道の花たち

2024年06月27日 | たより
緑が生い茂る緑道

木陰に雑草と一緒に咲いている花たち



ジャコウアオイ





ツユクサ




ホタルブクロ



暖かくなったが 


明日は受診なので自重している

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なすび 茄子料理

2024年06月26日 | たより
食堂のテレビで なすびと料理を色々やっていた



至れり尽くせりの日々になってから


自分で調理することもなくなったし


茄子もたまに味わうだけ


お隣の方に つい 「茄子の漬物が食べたい」と愚痴ってしまった


瑞々しく漬かった茄子を丸ごと齧りたいが


塩分制限の今は 我慢 ガマン


せめて描いてと思っても下手糞な合成



AIに 

美味しそうな茄子を描いてください

背景を田んぼにしてくださいと お願いしでできたのは





今日も涼しく20℃に満たない予報です

25年前の 鮮やかなブルーのブラウスを重ね着してます

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半端でない本州との気温差

2024年06月25日 | たより
昨日の最高気温は17℃

 寒くてとうとう カーディガンをひっぱりだし

背中にホッカイロを貼った



本州は梅雨に入っての猛暑

梅雨がないと言われている北海道なのに

寒い雨降り


今日も気温は上がらないようで


散歩もお休み


気ままな天気に振り回わされている





AI にチャットで絵を描いてもらったり





お借りしたCD

ギトン・クレーメルの 演奏を聴いたり




鼻水は出ないが お腹はすっきりしない

横になる時間も多く

騙し騙しの身体です

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着るのは古いものばかり

2024年06月24日 | たより

毎日着るものに頭を使う


寒かったり 暑くなったり 天気予報に合わせて調節しているが


洗濯しゃすいもの しわにならない物 配色を考え重ね着する


今日は最高気温が19℃の予想で5月並み


長袖のハイネックに

 25年以上前に買ったプリーツプリーズの上着
焦げ茶が顔に合わないので 白のハイネックをのぞかせる

グラデーションが気に入っているので 毎年着ているが

飽きることはないし あまりくたびれてはいない


昨日まで来ていたのは30年前のものだった



一度も着ないで処分することもあるし

辛抱ではないので お金はさっぱり残っていない



緑道のツリバナ




今朝の体重は 39.5Kgだった

食事はマアマア食べているのだが 太れない

ズボンがずり落ちないように少し折ってみる 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄慰霊の日

2024年06月23日 | 戦争
昭和20年沖縄で20万人もの人たちが犠牲になった

79年目の慰霊の日

心から祈りを捧げます


AIに 描いてもらった絵に平和の文字を挿入







鼻水は治まったが 体調はイマイチ


平和通り白いテントの催しも 吹奏楽を聴くのもやめて


部屋でゴソゴソ


昨夜は 夫作成の スイス旅行のDVDや

YouTubeは アンドレ・リュウ

コンサートを観たり

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聴きたかった吹奏楽祭だが・・・・

2024年06月22日 | たより
今日 明日と文化会館で行われる吹奏楽祭


生の音楽を聴きたい


会場は 目と鼻の先 なので 行くつもりでいたが



体調がいまいちで やめることにした


鼻水がすこし出る 風邪症状はないのだが


いつもの下痢


無理はしないことに


午後から雨の予報なので 🌷だけ楽しんできた


文化会館前の中央分離帯の ハシドイが見頃


傍に行ったらよい香りがしているだろう








ヤマボウシはまだ健在だった


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏のスイスアルプス テレビに釘付け

2024年06月21日 | 花・自然
天気の悪いせいもあるが 鼻水が出るので大事をとって

散歩は休んでいる




BSNHKで 「夏のヨーロッパアルプス」再放送だが


二日間楽しんだ



スイスへは 2000年から2003年まで4回訪れた


毎回ハイキングをして ヨーロッパアルプスの大自然を満喫し


高山植物の可憐な花々を愛でることができた




放映画面と同じように


 アイガー メンヒ ユングフラウを眺めながら


メンリッヒェンからクライネシャイデックまでハイキングしたのは


2002年の8月のこと

お天気が良く三山がくっきり 秋の花々も可憐

ユングフラウヨッホでは アレッチ氷河に立ことができた





クライネシャイデックのホテルに泊まり 夜の三山を眺め


ヴェッターホルンからの朝日に感激したのは

2003年7月



その時の 光景 感動が甦り テレビに釘付けになっていた


旅は過去でない














バラはまだ咲き続けており 

毎日小さなことにも喜び感動している

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦災孤児 ガザ地区では餓死する子供

2024年06月20日 | 戦争
朝ドラで 戦災孤児の道男や大勢の孤児が描かれているが


実際はもっともっと悲惨だった



ガザ地区では今も多くの子供たちが親を失ったり


餓死する子供も多い


戦争はダメ 平和を願い祈っているが 人間は愚かである




敗戦時 12歳だった 樺太からの引揚げ後


母や姉たちの庇護があったから生きてこられた


母や姉たちがいなかったら 


路頭に迷っていたかもしれない



人ごととは思えないでいる



昨日もヤマボウシに元気をもらってきた







雨が降りそうなので 今日は散歩は休み


市民税課から 寡婦控除申請用紙が届いたので


記入して郵送をお願いしてきた

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする