新旧の鉄道&風景の撮影紀行

鉄道のある風景、京都をはじめ自然のある風景をカメラに納めてます!

阪神・淡路大震災から30年

2025年01月17日 | 山陽本線

1/17は阪神・淡路大震災から30年が経過しました!

六千数百人の犠牲者のあった未曾有の大被害の地震でした・・・

鉄道(JR,阪急電鉄、阪神電車)も大きな被害があり長期間不通でした!

また多くの建物が倒壊や火災による消失、高速道路の倒壊など・・・

今日のフオトは山陽本線の須磨海岸付近の懐かしい風景から!

            山陽本線(須磨付近)     リバイバルの鷲羽 

   EF58牽引の上り急行列車

   

            写真左が海

        須磨公園の展望台から須磨海岸を俯瞰    117系新快速が通過中

*30年前の午前5時過ぎに自宅2階で就寝中にドーンと突き上げる大きな振動で飛び起きて、

棚の物が落下して・・・古い自宅の家屋は大丈夫かと念じながら地震の揺れの収まるのを待つ長い時間と感じる・・・

当日は、大阪へ出勤のため何時もどおり京阪電鉄で大阪へ(京阪だけは運転されていた)

職場のTVで神戸の大惨事の映像に驚嘆したのを思い出します!

大阪と神戸の距離で二十数キロ離れているだけのこの被害の違い・・・

また、1週間後に災害応援の仕事で、トラックの助手席に乗って神戸へ・・・

凸凹の道路を通り,倒壊した高速道路の横を通過してやっと夕方に到着!

消毒用の薬剤を降ろして、大阪に戻ると、神戸は真っ暗な街路も大阪に入ると赤々と

街が灯っているのに感心した記憶が鮮明に残っています!

その後、震災復興でルミナリエに出かけて、神戸の復興に出会いました・・・

また、明石にいる親戚を尋ねるときは、鉄道を大回り(福知山線・神戸電鉄・加古川線)して乗り継いだ事も!

以降、東北大震災、能登震災と続き、今もなお仮設住宅生活を営んでおられる方などに

お見舞い申しあげます・・・


北のSL(石北本線)

2025年01月05日 | 石北本線

長かった年末年始の9連休も今日まで・・・

読者の皆様は良きお正月をお過ごしでしたでしょう!

久しぶりに鉄道の蔵出し画像から「北のSL]を・・・」北海道の石北本線は新旭川ー網走の途中に

常紋峠の急勾配があり、昔は蒸気機関車が2台で活躍していました!

2台機関車(9600型+D51型)は二条の煙を高々と空高く上げて貨物列車を牽引しています!

(途中に客車1両を従えた混合列車もありました)

今もデーぜル機関車(DF200)が2台で急勾配に挑んでいます!

 

 

 

            石北本線(常紋信号所ー金華)

 撮影記:昭和43~47年当時まで雪の季節に出かけました・・・白銀の世界に真っ黒なSLは引き立ちます!

    京都から寝台特急日本海ー青函連絡船ー函館本線下車(SL急行二セコ撮影)-急行大雪6号夜行列車ー生田原駅下車乗り換えー常紋信号所下車

    常紋トンネルの上り,下りの両側で撮影・・・

 

最近、パソコンのリアクションボタンが押してもNGの場合がありますですので?困っています!皆様のプログに訪問してもアクションできません(涙)


あけましておめでとうございます!

2025年01月01日 | 京都

新年、あけましておめでとうございます!

昨年は当プログにお立ち寄りいただきありがとうございました。今年もよろしくお願い致します!

今年こそ平穏な年でありますように願っています・・・

新年は雪の京都・清水寺に朝日を浴びて輝いている子安塔の景色です・・・(蔵出画像より)

清水の舞台からの眺望です!

                             

                雪の清水寺・子安塔

      清水寺の舞台からの眺望

                  木々が雪化粧した清水寺

撮影記:京都に雪が積もって、今朝はどこへ雪景色を撮りに行こうかな?

そうだ、雪の清水寺へ、清水の急坂は雪が積もっており滑らないように用心深く歩いてやがて清水寺に到着・・・

清水の舞台も雪が積もっていて除雪まで立ち入りはかなわず、手前から欄干を入れて撮る!

背後の音羽山は一面の雪化粧、その中に朱色の子安塔に朝日が当たって輝き始める!

 


常寂光寺の紅葉

2024年12月29日 | 京都

今年も、残りあとわずかになりました!

今年の紅葉は猛暑の影響で遅れていましたが年末まで紅葉を楽しむことができました・・・

京都に多くの紅葉の名所がある中で私の好きな紅葉の寺院が嵯峨野の小高い丘に立つ「常寂光寺」です!

小倉山のふもとに立つ寺は、かやぶきの仁王門を潜ると長い石段を上り、本殿、多宝塔が出迎えてくれる・・・

特に紅葉に染まる多宝塔や小高い丘には散紅葉が一面埋め尽くす風景が素敵です!

蔵出し画像からご紹介します!

     常寂光寺は仁王門、石段、埋め尽くす散紅葉が・絶景・・

               多宝塔

               多宝塔

            仁王門から石段を望む

                                   

 

         常寂光寺の入口から紅のもみじが迎えてくれます

 

本プログをごらんの皆様には、今年一年間ご愛読いただきありがとうございました!

良き新年をお迎えください!


名峰と鉄道(北海道・駒ヶ岳)

2024年12月24日 | 函館本線

今日はクリスマスイブです!

クリスマスプレゼントではありませんが名峰をご紹介します!

今回は、秀麗な頂の名峰、北海道の駒ヶ岳(標高1131m)の活火山です!

その裾野を函館本線が走っていて、かってSLや旧型のデイ―ゼル特急に出会いました

なお、撮る場所によって山容の様子が違って見えます・・・

              氷結した大沼から眺望する駒ヶ岳

   函館本線(大沼)  上りD52型蒸気機関車が貨車を牽引して行きます・・貨車は函館駅では青函連絡船を経て東京方面に行くことでしょう!

      噴火湾沿いに上りキハ82系デイーゼル特急が函館に向かう・・・駒ヶ岳は左端にあり雲がかかっています!(落部付近)

   D52型貨物列車が白煙を上げて行く 

     函館本線の森駅付近では、駒ヶ岳の山容が異なります・・・(双耳鋒のよう)

   大沼の湖畔を行くキハ82系特急列車とSL貨物(D52)  横の自動車はスバル360がかわいい・・・

       

駒ヶ岳は、左が尖っていて、右はなだらかな山容です!実は、1640年寛永17年) -の噴火で発生した二つの山体崩壊と、それに続く3日間のプリニー式噴火に代表される大噴火である。まずマグマが深部より上昇・貫入。これにより山体が膨張・変形し、南斜面で山体崩壊が発生。この崩壊による岩屑なだれによって川をせき止め大沼・小沼が形成されたとあります・・・                          

 

 


京都御苑散策(3)

2024年12月20日 | 京都

昨日は初雪、今朝は初氷が観測されて冬本番がやってきました・・・

冬晴れの日に定番の京都御苑内を散策していると、御苑の南にある宗像神社(むなかたじんじゃ)を訪れました!

境内は、外人さんが見かけられて、このような穴場にも訪れているのに驚きです!

境内は紅葉が日に照らされて輝いていました!

[1]

  2024.12.18     宗像神社

 

 

 

神社は、宗像三女神多紀理比売命多岐都比売命市寸島比売命を主祭神としています!

 


紅葉と鉄道

2024年12月18日 | 東海道本線

 

桜葉の紅葉を行く鉄道・・・久しぶりに鉄道

東海道本線の瀬田川橋梁を行くEF65PFコンテナー列車です!

橋梁の北側は琵琶湖、比叡山、湖西の山並みが望めます!(蔵出し画像から・・・この景色を見たくて投稿)


紅葉の御所散策

2024年12月15日 | 京都

京都御苑は、楓,イチョウの紅葉、黄葉が見ごろです・・・

京都御所の土塀、門を背景に、紅葉、黄色いじゅうたんが和の雰囲気です!

かつて、紫式部もご覧になったでしょうか?(大河ドラマ 光る君は今夜が最終回)

   2024.12、6.10  京都御苑  京都御所と黄色い絨毯

 

 

    京都御苑内の近衛邸跡の庭

    イチョウの黄色を背景に紅葉が・・・

         和風迎賓館横の紅葉

 

 

 

 

 

 


水辺の紅葉(京都府立植物園)

2024年12月09日 | 京都

紅葉が見ごろを迎えたので、定番の京都府立植物園を訪れました!

園内にある池に紅葉が池の水辺に映ったり、浮かぶ姿に秋を感じました!

          20224.12.6  京都府立植物園 

   もみじの落ち葉が池に浮かんできれい・・・

         水辺のもみじのグラデーション

             東屋で一休み

 

       水車小屋と山茶花の花、紅葉をスケッチにする人

      

       ニトベギク(皇帝ヒマワリ)

          皇帝ダリア

 


京都の紅葉と五重塔など

2024年12月07日 | 京都

12月に入り京都の紅葉野名所も見ごろをむかえています・・・

市内には社寺仏閣が多くあり、境内の塔と紅葉が調和しています!

そこで、蔵出しが画像からご紹介したいと思います!

        真如堂の三重塔と紅葉(高さ約30m)

                                       

               醍醐寺の五重塔

   仁和寺の五重塔と紅葉

            永観堂の多宝塔と紅葉

        比叡山延暦寺の横川中堂エリアの根本如法塔