#明石町 新着一覧

#301 -’24. 明石町界隈街歩き(築地)
築地から北に向かう乗り換え駅にも指定されている日比谷線の築地駅と有楽町線の新富町駅の距離は150メートルだそうです。今回のランチと街歩きは距離にすれば超狭い地域です。でも、『散切り頭を叩...

カトリック築地教会
#東京建物祭 #カトリック築地教会 #明石町東京都中央区明石町5−26 カトリック築地教会 に...
着物が繋ぐもの 480
春ですねえ春分まじか(3月21日)重い衣服を脱ぎ去って軽やかに歩きたい私達の先祖はこの...

❤️聖路加ガーデンから築地へ大人のお散歩❤️
❤️皆さんこんにちは❤️聖路加ガーデンから 築地へのお散歩です❤️モンモンパトロール開始...

❤️聖路加ガーデンクリスマスツリーでコロナを吹っ飛ばせ❤️
❤️皆さんこんにちはモン❤️聖路加ガーデンにクリスマスツリーが飾られていましたので報告しますね!...

355.「どんどん どんでどん どんでどん」の難しさ-音楽アプリ入力-(月刊「祭御宅」2021.5月24号)
この記事では、1拍=4/4拍子の♩1/8拍=♩を8等分にしたもの1/4拍=♩を4等分にしたものとします。 ●三木...

348.伝播してきた祭前に屋台を担ぐ風習(月刊「祭御宅」2021.5月17号)
●姫路の肩合わせ 灘のけんか祭などの姫路の祭りでは、肩合わせなどと称して屋台を担ぐ習慣が...

313.担ぎ棒悲喜交交(ひきこもごも)(月刊「祭」2020.12月1号)
●祭を左右する棒 屋台を愛でるだけならば、棒は関係ありません。しかし、我々は屋台を担いだ...

20200402桜散歩
2020年4月2日(木) 午後大根を買にスーパーへ。昨日の強雨とがらりと変って良い天気。スーパー通り越して勝鬨橋を渡る。...

210.奉祝令和-即位礼に合わせた三木の祭-(月刊「祭」2019.10月9号)
10月22日の令和天皇即位式典にあわせた、お祝いの祭礼が三木市内では各地で行われました。今回はその祭りを通して、分かったことをレポートします。...

199.撥(ばち)に見る大きい祭の影響(月刊「祭」2019.9月26号)
●祭の必需品太鼓を打つために必要なのが、撥(ばち)です。姫路などの神輿屋根屋台分布地域では...
- 前へ
- 1
- 次へ