#東京の階段 新着一覧

階段紀行・日本 東京編㉝ 四谷迎賓館前の休憩所にあるスタイリッシュな金属製階段
四谷にある迎賓館の正門。 その手前に、半地下になったスペースがある。中央に噴水があり、周囲にはカフェやショップ、観光案内所も備わっている。 ここは迎賓館赤坂離宮休憩所。実は内閣府が設

階段紀行・日本 東京編㉜ 九段会館テラス。2・26事件時には軍首脳が上り下りした、歴史の階段
九段会館テラス。2011年の東日本大震災で天井が崩落し、死者も出て休業していた九段会...

階段紀行・日本 東京編㉛ 渋谷パルコのイルミネーション階段は、若者たちにも人気スポット
渋谷パルコは、建物の外階段がぐるりと10階まで続いているという特別な造りになっている。...

階段紀行・日本 東京編㉚ 神楽坂の広く大きな木の階段「la kagu」、赤城神社の石の階段
神楽坂にあるセレクトショップ「la kagu」は、新潮社の倉庫だったものをリノベーションした...

階段紀行・日本 東京編㉙ 高円寺の小劇場に出現した「光の階段」
高円寺は学生時代に住んでいた懐かしい場所。そこに出来た小劇場「座・高円寺」にユニークな階段があると聞いて出かけた。外観は...

階段紀行・日本 東京編㉘ 六本木ヒルズにあるカラフル階段、東京スカイツリーの流線形階段
六本木ヒルズにある森美術館は、現代の新しい流れを伝える美術館として評価を得ている。ヒ...

階段紀行・日本 東京編㉗ 階段に新たな価値を加える二子玉イルミネーション階段、歴史を保存する旧万世橋駅階段
東急田園都市線二子玉川駅に直結して、二子玉川ライズショッピングセンターがある。広大な...

階段紀行・日本 東京編㉖ 飯田橋駅ビルの区境階段、カラオケ店の急こう配段々
JR飯田橋駅ビルにある商業施設「RAMLA」には、スタイリッシュな階段がある。 壁面に...

階段紀行・日本 東京編㉕ 池上本門寺、新橋停車場。長い歴史を思い起こす階段がそこにあった。
日蓮宗の大本山である池上本門寺は、日蓮上人が亡くなられた場所である武蔵国池上に築かれ...

階段紀行・日本 東京編㉔ 「とらや」ヒノキ造りのらせん階段、都心のオアシスのような丹後坂階段
和菓子の老舗「とらや」がリニューアルして2018年10月新しくなり、美しい階段が設置...

階段紀行・日本 東京編㉓ 松濤美術館の、温かくしっとりとした螺旋階段
今回から再び「階段紀行」の東京編に戻ります。まだまだ東京にはいろいろな階段があります...