#栗本軒貞国 新着一覧
狂歌家の風(42) 握りこふし喰ふな
栗本軒貞国詠「狂歌家の風」1801年刊、今日は秋の部より一首、 二王門月 二王門てる月影に浮雲よ出さはつて握りこふし喰ふな浮雲よ出しゃばって月を隠して仁王様の握りこぶし食らう...
狂歌家の風(41) ことの葉の海
栗本軒貞国詠「狂歌家の風」1801年刊、今日は哀傷の部より一首、 おなし年の忌に...
栗本軒貞国 年表
(新たに書き加えた項があり、投稿日時を最新に改めました)貞国の生涯について、年代のわか...

廣嶋は柳の多きところかな
一昨日、八月六日は家で黙とうした。父が入市被爆者であったことから我が家にも祈念式の案内...

狂歌家の風(40) 精霊のたんこ
栗本軒貞国詠「狂歌家の風」1801年刊、今日は秋の部より一首、 盆月 三...
狂歌とは
普段からツイッターでは「狂歌」のツイート検索をすぐに見られるようにしている。といって...

「柳井地区とその周辺の狂歌 栗陰軒の系譜とその作品」 (下)
前回に続いて、「柳井地区とその周辺の狂歌 栗陰軒の系譜とその作品」について、今回気にな...

「柳井地区とその周辺の狂歌 栗陰軒の系譜とその作品」 (上)
前の記事で、「狂歌寝さめの花」に入っている葵という作者名の四首が、柳井市立柳井図書館編...
葵(狂歌寝さめの花)と貞国
先週、ヤフオクに「狂歌寝さめの花」が出品された。貞佐が亡くなる2年前、安永6年の撰であ...

山々うれし
前に貞国の「狂歌家の風」から「花」と題した二首について書いた時に、タイトルの「山々うれ...
豊島嘉兵衛編「狂歌集」
国会図書館デジタルコレクションで狂歌の本を読み進めるうちに、タイトルの狂歌集に、「徒...