#桜江町坂本 新着一覧
![石見の伝説と歴史の物語−156(耳たぶ伝説)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/62/38/3a612fe389b17fc894d9419639a5f47a.jpg)
石見の伝説と歴史の物語−156(耳たぶ伝説)
47.耳たぶ伝説江津市桜江町坂本に「耳タブ伝説」というものがあった。「あった」というのは、現在では、地元でもほとんど知られていないし、また当該地は国道設置(国道261号線、昭和50年(1975
![石見の伝説と歴史の物語−11 (甘南備寺山麓の坂本集落)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/03/aa/a013545bd7380727546f6c4216d1f7e0.jpg)
石見の伝説と歴史の物語−11 (甘南備寺山麓の坂本集落)
3.3. 甘南備寺山さて、神奈備山、現在の甘南備寺山についてもうすこし詮索していく。甘南備寺...
![故郷の風景(5)故郷の故事 桜江町坂本](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7d/47/c54b5671d7872fdd8e03af3d75ad7771.jpg)
故郷の風景(5)故郷の故事 桜江町坂本
人は将来を見て、何らかの努力をしますが、将来に期待や希望を持てなくなったら、生きる慰めや生きてきた価値を過去に見だそうとするようです。人生は見知らぬ処へ行く旅行のようなものと思い
![故郷の風景(3)江の川の昔 桜江町川越](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/27/f3/ef5f03593fc9a061aace551ec0681e3d.jpg)
故郷の風景(3)江の川の昔 桜江町川越
江の川の昔の風景江の川の川岸に出る道が雑木や雑草が生い茂りなくなっていました。昔は竹林...
- 前へ
- 1
- 次へ