#水始涸 新着一覧
水始涸
シーツを洗う昼。水始涸に入りましたね。おかあさん界隈では、おかあさんのことを皆「母猫」と呼んでいます。でも、おかあさんに告げ口をした正直者がおりました。おかあさん界隈では、陰でおか
七十二候は「水始涸(みずはじめてかるる)」
今日は、10月とは思えないくらいの暑さで30度越えとなりました。 さすがに夏の暑さとは、比べ物にはなりませんが、「...
2022・10・3 いわし雲な水始涸
今朝ゴミ出しに出て、おお!空一面にいわし雲。いわし雲はなにも秋ばかりに出てくるわけじゃ...
金木犀の香りがするころ
10月になったというのに日中、ぐ〜んと暑い週末でした☆今週前半は暑く後半から雨模様、ぐ〜んと寒くなる...
長月最終のお稽古は「軸荘り」
二十四節気「秋分」も末候に入り七十二候では48候で「水始涸(みずはじめてかるる)」...
秋分 末候 水始涸
四十八候 秋分(しゅうぶん) 末侯 水始涸(みずはじめてかれる) 10月3日~10月7日候の...
六白金星中宮の日
生まれ星=生まれた年[一白水星]…昭和2.11..20.29.38.47.56年生 平成2.11.20.29.年生まれ[二黒土星]…昭和1.10.19.28.37.46...
秋分 末候 水始涸
四十八候 秋分(しゅうぶん) 9月22日~10月7日 末侯 水始涸(みずはじめてかれる) 10...
- 前へ
- 1
- 次へ