#洋らん 新着一覧
![Clo.Penang Waltz(Cl.warczewitzii × Ctsm.Penang) (MC)初花](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/79/aa/48449fd52b8c77520226f80aa0f91cac.jpg)
Clo.Penang Waltz(Cl.warczewitzii × Ctsm.Penang) (MC)初花
タケノコらんの一種、クロウェセタムが初開花しました。ステムを伸びるがまま放置し下垂性で咲き、撮影には不向きな感があります。Clo.Penang Waltz(Cl.warczewitzii &tim
![C.walkeriana 初花](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/57/bd/dd5cf92f91850f68920ffb6094c280fa.jpg)
C.walkeriana 初花
温室は既に冬支度のサニーコートの内張を終えましたが、寄る年波で大変になってきました。久...
![C.labiata3個体,Den.交配種,B.nodosa](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/31/bb/9348bca9db30a42308561bacca29775c.jpg)
C.labiata3個体,Den.交配種,B.nodosa
洋らんは温室内取り込みを既に終えました。そろそろ初花を拝めるかと期待していた暑さにあま...
![Paph.Harold Koopowitz 初花](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5f/be/c3634100f40b5361e276ceafea7ec5d9.jpg)
Paph.Harold Koopowitz 初花
元会員さんから頂戴して20年近く経ったであろうPaph.Harold Koopowitzが3輪で初着花しました。この画像は...
![白花4種](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/64/83/98d3d86e6ff8f23e110083936be10095.jpg)
白花4種
早朝レインコートを着て除草液の散布、曇り空だったけど、汗かきました。💦清涼感を求めて鑑賞した白花4種を投稿します。B.nodosa...
![「咲くやこの花館 2024春のラン展」情報](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/73/28/07ce469f51a082aab9a5dd097759ad74.jpg)
「咲くやこの花館 2024春のラン展」情報
咲くやこの花館 春のラン展2024会場:花博記念公園 鶴見緑地「咲くやこの花館」会期:3月19日...
![Den.goldschmidtianum(Red Type)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/67/f5/e4d42d2a6e8f2f9ecdb0f6debea82a78.jpg)
Den.goldschmidtianum(Red Type)
数年前から開花していましたが、未投稿だったのでアップします。Den.goldschmidtianum(Red Type)
![Chysis limminghei(Mexico)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/20/e2/a04f43eba770a71403bdcb3a2cf53df9.jpg)
Chysis limminghei(Mexico)
タケノコらん系のキシス(チシス)も例年に比べて生育が良くて、例年なら3輪程度なのですが、...
![ランを眺めながら](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/03/a5/0960e34a003ea070da653d69b0aef2e7.jpg)
ランを眺めながら
そういえば、近年らん展に行って無いなと思いながら眺めるランたち。今年は世界らん展に久し振りに行ってみようかな...
![Cycd.Taiwan Gold‘Orchis’](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0d/ed/58f3c415d9e9241f874ec88ec13e019e.jpg)
Cycd.Taiwan Gold‘Orchis’
昨年はタケノコ蘭の出来が例年に比べて良く、バルブが充実したので、1シケの9輪開花になりました。Cycd.Taiwan Gold...
![「咲くやこの花館 2023秋のラン展」情報](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4a/81/43a14898c471fdc2a7bd823943b3c125.jpg)
「咲くやこの花館 2023秋のラン展」情報
咲くやこの花館 秋のラン展2023会場:花博記念公園 鶴見緑地「咲くやこの花館」会期:11月14...