湘南のそよ風パート2

湘南の花鳥風月や冨士山の景色の写真を撮って楽しんでいます。よろしくお願いします♪

05/Feb 氷結の朝と富士山と川霧のオオバンと河津桜

2025-02-05 20:29:04 | 富士山
今朝はこの冬1番の冷え込みでマイナス3℃でしたね〜😣💦

夜半に霙か雨が降って車のワックスで玉になり、明け方の冷え込みで氷になったのかもしれませんね💦

α1Ⅱ SEL70200GM2+SEL14TC




カチカチに凍っていて解氷剤とヒーターでなんとか溶かして出勤しました。


相模川の朝の富士山




相模川には川霧が出ていて一羽のオオバンがお風呂に入ってる感じでした。
α1Ⅱ SEL300F28GM+SEL20TC


彼方を飛び去るミサゴ


河辺の遊歩道を散歩するハクセキレイ




道端に咲き始めたホトケノザ


河津桜の蕾がひとつ



04/Feb 朝の富士山と大山と丹沢と箱根とカワセミ

2025-02-04 20:21:35 | 富士山
久しぶりに晴れて放射冷却の朝になりました。

平塚の田園から観た朝の富士山です。
α1Ⅱ SEL70200GM2




大山です。


丹沢方面


箱根方面


西の池の隣に流れる小川に居たカワコ
α1Ⅱ SEL300F28GM+SEL14TC














手摺から小川へ飛び込みました。






ザリガニを獲ったみたいですが久しぶりのカワセミ撮影でピントが来なくて残念でした😣💦



03/Feb 青空のカワラヒワとキセキレイとANA機

2025-02-03 18:47:15 | 野鳥
今朝もお天気が悪くて朝活散歩を怠けてしまいました😣💦

先週の写真から.....

公園のカワラヒワ
α1Ⅱ SEL300F28GM+SEL14TC










小川のキセキレイ






高度1万メートルのANA機



02/Feb 白梅とカワセミとダイサギとルリビタキとツグミと薔薇

2025-02-02 18:21:39 | 野鳥
今日は朝から雨で暗い1日でした。
外出もほとんどしなかったので在庫写真からアップします。

梅林の白梅


森の沼で見つけたカワセミ
魚など居ないはずですが...
α1Ⅱ SEL300F28GM+SEL14TC


同じ沼ではダイサギがカエルを獲ってました。


ルリビタキの若♂みたいでした。








ツグミかと思ったらシロハラでした😅、ベルさんありがとうございます🙇❗


公園の薔薇の花はこの後剪定されて皆無になりました。





01/Feb ハヤブサとノスリとカワセミと菜の花

2025-02-01 21:38:16 | 野鳥
今日は曇りで見通しも悪いので購入した折り畳み式の電チャリを家で組み立ててました。 お昼前に少し晴れ間が見えたのでいつもの小川へカワセミを探しに出かけました。

いきなり奇声を発しながら飛ぶ猛禽類がいたのでレンズを振り回して追ってみたらハヤブサでした🙀💧
α1Ⅱ SEL300F28GM+SEL20TC

何か獲物を持ってましたが遠過ぎて分かりませんでした😣💦

後を追いかける様に飛んでいたのはノスリでした。

カワセミは14時過ぎに姿を見せました。












何か獲物を獲ったと思ったのですが……


間違えてゴミを獲ったみたいでした。


魚が居なくなった小川では水鳥たちも大変ですね😣💦


河原に菜の花が増えてます♫