#湘南話し方センター 新着一覧
![あなたは敬語力に自信はありますか](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/45/8d/fc87b70fa587e4878864bacc5f4512cd.png)
あなたは敬語力に自信はありますか
ある病院でスタッフの方が患者さん(80歳位の男性)にした説明の一部です。 「今度来る時これを持って来てくださいね~」 それだけの言葉を聞いて、私は、「ん?この人はこんな程度な
![有難うの言葉は感謝なのか](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/36/75/39331ec7ac30d6b4fd9aa79c572bb57c.jpg)
有難うの言葉は感謝なのか
ある住職による講話の中で『有難う』の意味を聞き「なるほど!」とより深く理解を深めること...
![高感度アップの話し方](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/21/b6/8d1bc97ea11ce6a27a55b83aca9791d4.jpg)
高感度アップの話し方
話し方、聞き方、伝え方をどう学べば、【高感度アップの話し方】に繋がるのか・・・・・ 以下の事柄を考...
![人は教えてくれないものです。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7e/7f/1780ef9383c3b60f063036a210c47f69.jpg)
人は教えてくれないものです。
「え~突然のご指名でございますが、あ~私はこの様な場所で改まって話すことは何と言いますか、あの~苦手でございまして~、お~話さない訳にはまいりませんので一言。」...
![怒りの感情で話すのは危険!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/57/f1/2f94ee72e66e8c2027c8bc63ec49bf04.jpg)
怒りの感情で話すのは危険!
「そんなに言う事聞けないなら家を出て行きなさい!もう家の子じゃない!」 お母さんがカ~ッとして怒鳴った事から小...
![生徒からの屈辱の一言が発奮になった!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/49/4d/1344459f9b77aebfe28a74abbc098882.jpg)
生徒からの屈辱の一言が発奮になった!
あるサウナでの会話です。上下に段差で座るサウナ室で 上の方から突然、「オジサン、俺教室...
![授業の講義を聞いて、勇気をもらえた](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/17/ff/6cd70c05942cc5b2ac74ece7ebd8bb40.jpg)
授業の講義を聞いて、勇気をもらえた
私の家庭は母子家庭で小学校5年の時両親が離婚しました. 今日のお話を聞くまでは,自分は周りの人達よりも不幸だと感じていましたが...
![この子は大物になる](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/10/97/da271be881c95bad4967cb16ba4def78.jpg)
この子は大物になる
【この子は大物になる】これは、プロ野球の王貞治氏のお母さんのエピソードからです。 ご縁があって、王貞...
![人は変わる!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6c/db/ce154bfe6b52dd84f5d83ec8d8a2c431.jpg)
人は変わる!
私は、毎日しているウォーキングコースはほとんど変えず、スタスタ歩きます。会う人会う人には 明るく元気よく、「おはようございます」と、声かけをします。...
![心の持ち方で世の中こんなに変わるもの](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4f/0b/de4b05177ad45f9860d22f187bc9ff01.jpg)
心の持ち方で世の中こんなに変わるもの
平塚土曜教室には「この教室がある限りず――っと通いたい」という高橋さん(70代女性)という方がいらっしゃいます。教室に初めて見えたのは、50代前半の時こと。...
![所長のつぶやき](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7f/a8/f714f18d0dafd4ab4a36c49ab835b2ed.jpg)
所長のつぶやき
今日は母の日昔を懐かしく思います。 「人を殺したくて仕方がなかった。!」茨木県の事件から、暗い話題で恐縮です・・・。何の因果関係も見え