#湿性花園 新着一覧

箱根一泊旅の一日目は箱根湿性花園に
ちょうど雨と寒波の合間となった水木曜日に箱根に一泊で、もう何回も行っているしで特に観光する目的もなく遅めの11時過ぎに出発、宿は素泊まりにしていたので小田原で買物などをして、第一日目の箱...

嶺公園のミズバショウ(水芭蕉)
「白い妖精」水芭蕉です。嶺公園の湿性花園で、水芭蕉が見頃を迎えています。(前橋市)四季...

仙石原湿性花園シリーズ(その九。さすがに最終回)
今日は仙石原湿性花園シリーズ最終回、山鳥兜(やまとりかぶと。キンポウゲ科トリカブト属...

晒菜升麻
尚又続く仙石原湿性花園シリーズ(その八)。 今日は、晒菜升麻(さらしなしょうま。キン...

沢桔梗
それでも続く仙石原湿性花園シリーズ(数えてみたら「その七」です)。 今日は、沢桔梗(...

溝蕎麦
しつこく続く仙石原湿性花園シリーズ。今日は、溝蕎麦(みぞそば)。三日前にご覧いただい...

浅間風露
まだまだ続く仙石原湿性花園シリーズ。今日は、浅間風露(あさまふうろ)。最初に見つけた...

曙草
一昨日、昨日に続いて今日も箱根湿性花園で撮った写真をご覧いただきます。今日は、曙草(...

桜蓼
昨日に続いて箱根湿性花園で撮った写真です。今日は、桜蓼(さくらたで)。タデ科イヌタデ...

松虫草
昨日、箱根湿性花園で撮った松虫草(マツムシソウ科マツムシソウ属)。毎年信州車山高原〜...

箱根仙石原湿性花園
十か月振りの遠出。コロナワクチンの接種も済んだし、感染者数も減少しているし、県内(横...
- 前へ
- 1
- 次へ