#猟銃所持許可 新着一覧
![ハーフライフル規制強化について考える](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/21/8a/d529bf050a1c71c77227f8a4038c9de5.jpg)
ハーフライフル規制強化について考える
8月1日に政令が出ていよいよ本格的に銃刀法改正の規制強化が開始されました。 具体的にはハーフライフル所持者については今まで散弾銃とカテゴライズされていたハーフライフルはライフル銃と同
![リゲイン猟師への道/海装備から山装備へ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/61/81/6d0488212090a4eb5a85a7ff29f840c3.jpg)
リゲイン猟師への道/海装備から山装備へ
猟期も近くなってきて、親方と鹿の追払いをやりながらタツマの確認をしています 先日は装備の不備もあり、ヤマビ...
![リゲイン猟師への道 四歩目へ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/64/d2/1e6eff1846e8573731956563f8d9608d.jpg)
リゲイン猟師への道 四歩目へ
銃猟免許も取得し、認定鳥獣捕獲等事業者にも加入しました。 あとは県に狩猟登録を済ませ、ハンター保険に入り。狩猟用の弾を購入す...
![アメリカントラップで満射達成](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5f/94/d39e2a3d6c5fa7c88255e37fc6d5372f.jpg)
アメリカントラップで満射達成
先日、急遽仕事が休みになりました 仕方なく射撃場に、月曜日は伊勢原が休みなので岩本山射撃場の一択です...
![猟犬と鹿追払い](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6f/9b/43cd33436ecb1d2a30179188a6693c90.jpg)
猟犬と鹿追払い
昨日は狩猟協会の恒例の鹿追払いに参加してきました朝の6時には丹沢で猟犬を放して人里に降りてくる鹿を本来の棲家の山奥へ追い返します...
![狩猟免許と試験結果](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3c/55/a71207ca530d800855efb3b744111659.jpg)
狩猟免許と試験結果
自宅に神奈川県から合格通知と狩猟免許が届きました 通知には試験の点数が記載されていました 午...
![クレー射撃と散弾実包について考える](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2c/b9/23a860a41011583553c5193dbd02e7a2.jpg)
クレー射撃と散弾実包について考える
新銃に変えてから数回トラップの練習に行きましたがまだまだ調整の過渡期ですバレルレストや射撃専用サングラス、サイドブラインダーなど格好だけは一人前...
![リゲイン猟師への道 3歩前進](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/22/c0/9a2b87364ed534670aba9965feb512e5.jpg)
リゲイン猟師への道 3歩前進
さて、今日は運命の日 そうです!狩猟免許合格発表の日なのです試験前1ヶ月間集中するのが一番効率的と考えて1ヶ月前まで読みませんでした...
![ハーフライフル銃身でスラッグ弾(100mチャレンジ)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2d/20/b26183e0bb60b1a0fc28bc6bd82603b4.jpg)
ハーフライフル銃身でスラッグ弾(100mチャレンジ)
さて、先日の岩本山でのハーフライフル銃身でのスラッグ射撃ですが、20発で十分グルーピングを確認できたので無理に撃たずに残弾として自宅に持ち帰りました。...
![銃の安全について再度確認](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/22/46/9ceda9d8dd9b2d1365468faf2b21770c.jpg)
銃の安全について再度確認
所持許可がおりてから約3ヶ月が経過、気がついて見ればこの間に撃った弾の数は1400発 こんなに沢山撃ってい...
2018.8北海道砂川市猟銃所持許可取り消し事件
これは、めめんともり 氏(以下モーリーさんと記す)のブログ「ハンター日記 」の「2018.8北海...
- 前へ
- 1
- 次へ