#珍鳥 新着一覧

続・カナダヅル
続・カナダヅル昨日は雨でカメラを濡らさないように苦労したが、今日は晴、日中は30℃で夏日、立冬とは思えないほどの天気。さて今日も水田に行き、カナダヅルの撮影。珍しい鳥は滞在しているときに数多く

奄美大島初飛来:カナダヅル
奄美大島初飛来:カナダヅル鹿児島県の出水平野には毎年数羽飛来していると言うが奄美大島で...

大瀬海岸の鳥見:まだいるソリハシセイタカシギ
大瀬海岸の鳥見:まだいるソリハシセイタカシギ11日に観られたソリハシセイタカシギ、今日も...

大瀬海岸の鳥見、その6:オニアジサシ2羽
大瀬海岸の鳥見、その6:オニアジサシ2羽7年振りのオニアジサシ、それも2羽、嘴が赤く太い...

ヤツガシラ初見初撮り 2020.03.25
山陰に珍鳥「ヤツガシラ」が飛来したとの情報で朝から一路「やまなみ街道」を走り、運良く写真が撮れて良かった...

チフチャフって?
数年前からヤホーでブログを書いてましたがやめたようなので移って来ました。ブログの内容は...

水田で鳥見:カルガモ、コガモ、シマアジ、ヒドリガモ
水田で鳥見:カルガモ、コガモ、シマアジ、ヒドリガモ秋名水田でカモ類4種類、カルガモ、コガ...

今日の鳥見:クロウタドリ
今日の鳥見:クロウタドリ水田のあぜ道で採餌中、昨年は山手の方のタンカン畑に出ましたが今...

珍しいアカツクシガモ飛来
珍しいアカツクシガモ飛来12年ぶりにアカツクシグモを観た。公園の池と近くの川を行き来して...

大瀬海岸の鳥見:一羽増えたクロツラヘラサギ
大瀬海岸の鳥見:一羽増えたクロツラヘラサギ今日も大瀬海岸へ、昨日は荒れた天気だったので...

大瀬海岸で今日の鳥見:ヘラサギ一羽
大瀬海岸で今日の鳥見:ヘラサギ一羽15日に知人から情報を得、2度ほど通っても捜すことが出来...