#皇族確保 新着一覧

旧宮家復帰についての溝?意志確認は先でいいと思う
数日前まで出ていた女性皇族が結婚後も身分を保持する案というのは 配偶者や子供も赤坂御用地に住む 旅費なども支給というもので、平民のまま配偶者と子供は内親王に帯同出来るという案で、さすがにこ

自民、皇族確保に向けた見解 皇族確保と皇位継承権を持つ男系男子
自民、皇族確保に向けた見解提出 麻生副総裁、衆院議長に(共同通信) - goo ニュース2024/04/...

皇位継承有識者会議が男系男子尊重の姿勢ですが昭和天皇は、皇統は、礼宮(秋篠宮)に三笠も男子が途切れれば照宮の子か孫にと言っていました。
男系男子と言うと戦後離脱の11宮家と思われていますが戦前戦中離脱の賀陽家次男三男東久邇宮稔彦王の次男栗田侯爵等も多く居ますのでね。東久邇宮稔彦王の長男盛圧...
- 前へ
- 1
- 次へ