#秋作 新着一覧
![[じゃがいも] 堆肥場に埋めておいた芋の発芽(春秋連作)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4c/22/4fab361491d689f14d5071a2e32f4565.jpg)
[じゃがいも] 堆肥場に埋めておいた芋の発芽(春秋連作)
春に見つけた堆肥場で発芽した男爵。小さすぎる芋をまた、堆肥の中に埋め込んでおいたところ、秋になって また芽を出してくれました。だけど男爵イモは秋植えに向かないらしい記事もみつかります。寒...
![[ハクサイ] 酷暑で苗萎れました](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1f/79/7e22c818269e4b85e3fe1d04b447cc7f.jpg)
[ハクサイ] 酷暑で苗萎れました
秋作の育苗、いろいろ種まきしましたが、発芽が順調なものはハクサイだけでした。(ヘタクソッ)⊂⌒~⊃。...
![[秋トウモロコシ] 枯葉マルチでとりあえず順調です。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2f/4b/d5546be4aa4645b9093b305fb98a55c1.jpg)
[秋トウモロコシ] 枯葉マルチでとりあえず順調です。
2024年7月25日ここの所 雷雨が多い。夕方、ザっと降り出して 種ができているヒマワリを取り...
![2023/12/05 えん麦の青刈 刈り過ぎた。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/25/4e/2d98f6eeadc28f1ee3113e5e78a20e29.jpg)
2023/12/05 えん麦の青刈 刈り過ぎた。
秋作えん麦の収穫がまだまだ続く。11月末に1枚目の転作田30aが終わった。12月4日から次の田30aに。今日は、刈り
![2023/11/03 秋作えん麦初収穫。ヒレタゴボウの混入多い。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/41/8f/2254cf718b745f377ca30a735ec55250.jpg)
2023/11/03 秋作えん麦初収穫。ヒレタゴボウの混入多い。
秋作(晩夏播種年内刈り)えん麦の初収穫。えん麦の品種はカネコ種苗の ハヤワザ 。ハヤワザは生育早く、...
![秋ジャガ「アンデスレッド」収穫しました](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1a/0c/bf30097bbbfa9f2cf95bdae253d414aa.jpg)
秋ジャガ「アンデスレッド」収穫しました
2022/12/15 寒い!!強い寒気が襲来、連日霜が降ります。 ジャガイモは寒さが苦手なので、霜に当たって地上部が枯れました。...
![秋のズッキーニ、インゲンマメ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6d/de/85a97bf1211c6d43e34f404e5f8161d3.jpg)
秋のズッキーニ、インゲンマメ
2022/09/10秋作のズッキーニ、インゲンマメが順調に成長しています。タネまきの様子 → こちら ...
![秋ジャガ「アンデスレッド」 植え付け](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5e/ee/545c1bba9fc347b801140df603fda5e2.jpg)
秋ジャガ「アンデスレッド」 植え付け
2022/08/31畝の準備ができたので今年も秋ジャガを植え付けます。8月下旬~9月上旬ごろに植え...
![遅れている…2作目のズッキーニ・インゲンマメ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2e/0a/a9e40967d717463493bd0d274da18e93.jpg)
遅れている…2作目のズッキーニ・インゲンマメ
2022/08/20~27すっかり遅れてしまっている2作目のズッキーニ・インゲンマメタネまきから現在の様子です。...
![秋作インゲンマメの収穫開始 収穫いろいろ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7d/a8/9664434adf4a7709ab8685d512cb47ec.jpg)
秋作インゲンマメの収穫開始 収穫いろいろ
2021/10/06キュウリ跡地に不耕起でタネまきしたインゲンマメです。タネまき8/23の様子 → こちら...
![葉物野菜のタネまき](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/74/56/4f8c6db6f0be557592bab0ce6c93f16e.jpg)
葉物野菜のタネまき
2021/09/24葉物野菜のタネまきをしました。 播いたのはコレ ↓ 小松菜、春菊、ほうれん草、水菜...