#積翠寺 新着一覧
![躑躅ヶ崎館に行ってきました 第7話](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6d/eb/527e7b4b07c72722393da66a16ed36dc.jpg)
躑躅ヶ崎館に行ってきました 第7話
次の日は、朝早くから出発。躑躅ヶ崎館の裏の山に積翠寺というお寺があって、信玄公が誕生したとされるお寺です。産湯の井戸や産湯天神などがありますよという情報に期待して行ってみました。
![要害山城に登れませんでした](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6d/ad/dd57502fdab2057544c29aa0b15e3204.jpg)
要害山城に登れませんでした
2023年5月3日要害山城に登ろうとしました。あ、要害山城はこんなトコ。車では武田神社の脇を...
![信玄公、初めて躑躅が崎の館に入る。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7e/7f/034ae175102463b15e9994ea888cddc2.jpg)
信玄公、初めて躑躅が崎の館に入る。
今月3日に生誕500年を迎えた信玄公。お生まれは、現在展示中の多賀大社に厄除けを祈った...
![あの方もこの方も歌が好き! そして、蓑虫で一首!?](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6c/a7/3b14ab4f87a799399ffba00e431cfb6a.jpg)
あの方もこの方も歌が好き! そして、蓑虫で一首!?
信玄公ご生誕500年まで、あと1カ月を切りました!信玄ミュージアムでは、記念すべきこの...
- 前へ
- 1
- 次へ