#躑躅が崎 新着一覧
![今年もこうふ開府の日イベントを開催しました](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/52/31/5dca462717fbd53bfa0f37db5532f939.jpg)
今年もこうふ開府の日イベントを開催しました
急に冬らしくなったと思ったら、全国的に大荒れの模様で積雪もあるようですので、来年の気温やお天気が今から心配な今日このごろです。さて、ちょっと過ぎてしまいましたが、先週末の金曜日、12月2...
21日から御城印 信虎版と勝頼版を配布します
12月20日は、1519年に武田信虎公が川田(現甲府市川田町)から躑躅が崎へ引っ越しを...
![武田氏館跡御城印のお知らせ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2e/2e/6c8361610ce438cad234129ccf07de2f.jpg)
武田氏館跡御城印のお知らせ
各地のお城で販売、配布されている御城印。信玄ミュージアムでもこれまで何種類か配布してま...
![祝🌻武田氏館の地鎮祭 信虎公版の御城印を配布します!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4b/47/9c58fa4cd0b98d6b0a91cd6050bacd0e.jpg)
祝🌻武田氏館の地鎮祭 信虎公版の御城印を配布します!
永正16年(1519)8月15日は、武田氏館、通称躑躅が崎館(つつじがさきやかた)にと...
![雪解けして穏やかな午後。そして、晴れときどきニャン。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/31/07/0e870575f03023ec8b36551b6522c8c9.jpg)
雪解けして穏やかな午後。そして、晴れときどきニャン。
天気予報では、関東甲信地方で再び大雪の恐れもあるとのことでしたが、幸いにも甲府は大した...
![信玄公、初めて躑躅が崎の館に入る。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7e/7f/034ae175102463b15e9994ea888cddc2.jpg)
信玄公、初めて躑躅が崎の館に入る。
今月3日に生誕500年を迎えた信玄公。お生まれは、現在展示中の多賀大社に厄除けを祈った...
![山崎方代をご存知ですか?甲府市(旧中道町)出身の歌人です。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6a/28/7d40d149df0e1f7d09b3926742c4da1a.jpg)
山崎方代をご存知ですか?甲府市(旧中道町)出身の歌人です。
山崎方代という歌人をご存知ですか?その名を掲げた短歌大会の作品募集が、今年も始まります...
![GW最終日! そして、明日5月6日(木)は休館いたします。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6a/28/7d40d149df0e1f7d09b3926742c4da1a.jpg)
GW最終日! そして、明日5月6日(木)は休館いたします。
今年のGW、途中雨降り☂もありましたが、ほぼほぼ天候に恵まれて、武田神社、当館にも、例年...
- 前へ
- 1
- 次へ