#絵本紹介 新着一覧
![ニャンニャンワールドへ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3c/13/85240e03878ddc5e0dc461555cf7f044.jpg)
ニャンニャンワールドへ
この作家の猫の描写はお気に入りだ。『ネコヅメのよる』は、持ちネタにしている(読むほどに面白みも増す)ほどだ。この一冊は猫を飼っている家でよく留守番を頼まれる?猫の妄想であり、その擬人化...
![妄想の喜びをどう読むか](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5a/b3/dd7adeb70aac0b7fb12902da1cc0e149.jpg)
妄想の喜びをどう読むか
11月はもう読み聞かせの予定がないのだが、来月はかなり回数をこなしていく計画である。ヨ...
![人間が読むことを犬には内緒](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/42/d7/1c22d21a2a6a229c49c06d90c747eedb.jpg)
人間が読むことを犬には内緒
11月1日「犬の日」だったので、取り上げてみた一冊だ。教職当時よく実践した「変身作文」~...
![落語絵本はこの一冊から](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/25/83/ce893a745cd2d1a8aabdb7819b1091b3.jpg)
落語絵本はこの一冊から
落語紙芝居シリーズは教員現職時代に揃えてあり、何度か子どもたちの前で披露した。『とま...
![このナン絵本、どう読む](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0c/58/ed5255e2ed63cde21b47be5efa8b75cf.jpg)
このナン絵本、どう読む
自分が読み聞かせをしていても、他の方のそれを耳にする機会は頻繁にはない。年に数回程度...
![「くらやみきんしの国」を行く](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3a/d9/4a4ce34d6894c7fb544bc36fec7a7e21.jpg)
「くらやみきんしの国」を行く
次週は2年生が相手なので、ふさわしい絵本はないだろうかと新着棚で見つけた一冊。「くら...
![うそだあと12回言う](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/01/2f/3eb6309755e90dc9e64db659fcc53263.jpg)
うそだあと12回言う
サトシン作品は図書館にも数冊収められているが、その中でこれが一番しっくり来る。全編が...
![りんごの季節にこんな一冊](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/19/07/7f58669d1b5a2cfce572c36a2a36b6aa.jpg)
りんごの季節にこんな一冊
昨年、この絵本を目にした時、こういうアイデアもあるのだなと感心した。他の果物や野菜で...
![夏のお月さんの話、今頃](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/27/4e/ace71c213f531416d5fc9918c362faee.jpg)
夏のお月さんの話、今頃
先月下旬頃、図書館へ新着で届けられた本を見ていて、一発で「ああ、いい本。読みたい」と...
![ひとりぼっちは泣いていい](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2d/4e/121a2b3fd2d4d02c451d69bd7732d47e.jpg)
ひとりぼっちは泣いていい
小学生低学年の頃は泣き虫だった。3年生になって「これじゃいけない」と心の中で宣言した...
![「大きな蕪」は大問題](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/30/f8/5898dd35865388a4639f49d2423e55bc.jpg)
「大きな蕪」は大問題
少し挑戦の気持ちを抱いて『ももたろう』(ガタロー☆マン 誠文堂新光社)を取り上げたのは...