#緑花 新着一覧

水戸で見た緑色の花(5)
気をつけて見ると、野草には緑色の花がけっこうあるようです。その一方、変わった花の中にもいろいろな緑花があるようです。 カラスビシャク(熊野神社 谷田町) 今はまだ葉が出ているだ

今年のパイナップル 実が出てきました
我が社のSDGs、食べたものの種や根などを活かし緑花につなげる、または持続可能な食料生産な...

水戸で見た緑色の花(4)
ニシキギ(茨城県立歴史館 緑町2-1-15) 5月 秋には赤いきれいな実が見られるニシキギですが、花は4枚の花びらがある小さな緑色で、4本のオシベが印象的です。...

水戸で見た緑色の花(3)
オオデマリ(青柳町) ヤブデマリの園芸品種だそうです。このきれいな緑色が、段々と白色に変わって行くそうです。オオデマリはスイカズラ科で、コデマリはバラ科だそうです。(撮影4/26)...

富貴蘭 翡翠
緑花はいいですね。
- 前へ
- 1
- 次へ