#聖地巡礼 新着一覧
『女ひとり大地を行く』の聖地巡礼(夕張編)
作中の場所について1952年の夕張市内を撮影しているのですが、現在となっては当時の風景をまったく想像することもできません。そこでブログ「あの頃の夕張を求め」で本作を取り上げた記事を参考にしま...
推し活の一日
昨日は推し活で大満足の一日となりました。午前中は横浜の情報文化センターへ日本大通りの県...
ゆるキャン△の聖地を行く44 その13 野反湖 キャンプ場バンガローエリアへ
野反湖ハイキングの続きです。今回は湖畔西岸ルートの終点である野反湖キャンプ場のバンガ...
ゆるキャン△の聖地を行く44 その12 野反湖 ニシブタ沢を通る
野反湖ハイキングの続きです。今回は上図のテントエリア(旧称第2キャンプ場)付近から湖畔...
おけいはんになるっ2024 その15
インバウンドやオーバーツーリズムと言っても宇治まではさほどでは無いのね……と思っていたの...
女ひとり大地を行くについて
1950年代の夕張市の様子を捉えた『女ひとり大地を行く』。本作の聖地巡礼――撮影場所について...
ゆるキャン△の聖地を行く44 その11 野反湖 キャンプ場テントエリアから
野反湖ハイキングの続きです。約5キロの湖畔西岸ルートをたどりました。今回は上図のテント...
夕張を舞台にした映画
先日のブログで、好きな聖地として「撮影地の必然性」が感じられる聖地。さらに物語の舞台と...
ゆるキャン△の聖地を行く44 その10 野反湖 テン場のお花畑からキャンプサイトへ
野反湖ハイキングの続きです。約5キロの湖畔西岸ルートをたどりました。今回は上図の「シラ...
ゆるキャン△の聖地を行く44 その9 野反湖 シラカバ淵を過ぎて
野反湖ハイキングの続きです。約5キロの湖畔西岸ルートをたどりました。今回は上図の「蛇帝ガ原」から「シラカバ淵」を過ぎて少し進んだ地点までの約1キロの赤線のコースを紹介します。...
ゆるキャン△の聖地を行く44 その8 野反湖 カモシカ淵から蛇帝ガ原へ
野反湖ハイキングの続きです。約5キロの湖畔西岸ルートをたどりました。今回は上図の「カモシカ淵」から「エビ平」を経て「蛇帝ガ原」までの約1キロの赤線のコースを紹介します。...