明日4月13日いよいよ大阪・関西万博が開幕します。前夜に323系臨時列車「エキスポライナー」を撮ってきました。
現在は実質的にUSJの客の新大阪直通輸送用になっています。

パーレードトレインの編成でした。 大阪駅地下ホームから桜島まで乗ってみることにしました。
車内は「2025年4月13日スタート」になっているので、明日からこれまでのデモ映像から万博パーレードバージョンに変わるようです。

どんな映像になるか楽しみです。
新大阪から桜島まで西九条と安治川口は通過です。車内ディスプレイも万博の赤と青の塗分けです。

西九条駅は旅客ホームを横目に貨物用の線路を通って通過となっていますが、信号待ちで停車しました。

イベントの団体列車等を除き大阪環状線の電車を貨物用線路から眺めるのも現在はエキスポライナーだけです。
桜島駅に停車すると折り返し新大阪駅行きとなります。

221系で運転される「臨時」のエキスポライナーも万博期間中に見ておきたいです。
ちなみにJR西日本のアプリでエキスポライナーの列車走行位置の表示は赤色のミャクミャクになっています。
今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆
| Trackback ( 0 )
|