#観天望気 新着一覧
観天望気
昨日の昼と夕方の雲を見ると本日からの天候の悪化が予想されるような気もする。 山行が楽しみであった現役のころは、観天望気を素人ながら勉強したが、素人の付け焼刃、もう忘れかけている。...
雲のワンポイント講座 第18回 日射による雲の湧く場所の違い
南北に連なる八ヶ岳は、太陽の当たる向きによって雲の発生しやすい場所が違ってきます。特に...
猪熊隆之の観天望気196回 雲のやる気がなくなっていくとき ~山頂で観天望気 in 車山(長野)~
雲がやる気を出すときは、さんざんご紹介してきましたが、今日は逆に、雲がやる気を出さなく...
猪熊隆之の観天望気195回 冬型が弱まるときの雲partⅡ ~山頂で観天望気 in 上蒜山(岡山・鳥取)~
前回に続き、上蒜山で見られた雲についての解説です。PartⅡでは雲を見ることで、今の空気の状...
猪熊隆之の観天望気194回 冬型が弱まるときの雲partⅠ ~山頂で観天望気 in 上蒜山(岡山・鳥取)~
2023年4月17日(月)に鳥取・岡山県境の上蒜山(1,202m)で見られた雲について、2回...
雲のワンポイント講座 第13回 ~雨あがりに見られる雲~
今回は、雨あがりに良く見られる雲の紹介です。雨が上がったときは、空気の中に水蒸気が満ち...
雲のワンポイント講座 第12回 ひつじ雲→おぼろ雲は雨
ひつじの群れのような雲が空に広がることがあります。この雲を高積雲(こうせきうん)、また...
猪熊隆之の観天望気193回 三平山(岡山・鳥取)で見られた雲 ~この雲が現れたら安全な場所へ!~
今回は、2023年4月16日(日)に鳥取・岡山県境の三平山(1,010m)で見られた雲につい...
山の天気を学ぶオンライン講座(第3回)のご案内
4月12日(水)開催の第3回オンライン気象講座につきまして、申込みが開始となりましたので、...
猪熊隆之の観天望気192回 京阪神地域の冬の雲 ~うね雲とわた雲の見分け方
今回は、2月下旬に大阪府と奈良県にまたがる生駒山で見られた雲についてです。 写真1 生駒山から見られた雲こ...
猪熊隆之の観天望気191回 ~日本海からの水蒸気の流れと逆転層~
今回は、2月上旬に八ヶ岳連峰の硫黄岳から見られた雲についてです。ヤマテンの気象予報士のコ...