#郷土史 新着一覧
諌山尚子「琵琶湖疎水」
昨年春、京都蹴上から琵琶湖疏水を大津迄体験してきました。明治時代に行われた京都三大事業の一つです。つづきはこちらからどうぞ
飯塚恭弘 「古都奈良の黄昏」
私が住む街奈良、その奈良公園の荒池越しにみる夕陽と興福寺五重塔、そして若草山山頂から生駒山系に沈む夕陽と奈良盆地...
根岸明 「KIRYU」
桐生市は、重要伝統的建造物保存地区に指定されているが、その種別は製織町ということで。。...
近代化産業遺産より「銀山平」
ここは足尾銅山の中でも銀山平という。銀山平という名称の由来は、この付近から銀が産出した...
カワチダ ケンロウ「私の蔵書」
私の蔵書のほとんどは(1万冊以上) 鹿児島県大隅半島錦江町の田代支所の二階のやまんなか図...
東統禅
地元郷土史研究の成果を2冊の本にして出版しました
コロナコロナと怖がっているが・・・
明治20年代の疫病は凄まじいものだった。郷土香川県のデーターであるが、コレラと赤痢と腸...
平安の後期にはもう・・・
「筆の海」と呼ばれていた・・我が郷土は昔、多度郡である。多度郡には何故か「筆」に関係す...
市民ねっと楽学塾『京田辺の歴史と文化』参加。学校教育に郷土史を
市民ねっと楽学塾『京田辺の歴史と文化』に参加してきました。講師は語り部のT氏。古代史の...
伝統的町並み調査報告会を聞きに行った
平成29年~30年にかけて文化庁の補助事業として調べた多度津の「伝統的町並み調査報告会...
大河ドラマ渋沢栄一と我が町 終り
・・・この辞任は本藩丸亀の知事朗徹の意思表示より一か月早かった。丸亀藩が丸亀県に生まれ...