#釈迦如来坐像 新着一覧

五大色の神秘と美しさ 【仏画曼荼羅アート】
以前紹介した、五大色(類似色含む)を使って仏画制作を泉佐野教室で試みてみた。 宇宙の調和を意味する五大色「青・黄・赤・白・黒」はとくに仏教では特別な色とされている。さらに

本尊である「釈迦如来坐像」と寺宝の「十一面観音菩薩坐像」が建仁寺の尊顔 【建仁寺を訪ねⅡ】
建仁寺は身近な禅宗系(臨済宗)の寺院として多くの人に親しまれている。京都を訪ねれば寺院巡...

光雲寺の本堂に釈迦如来と十大弟子の二尊 【霊芝山光雲寺を訪ね-Ⅴ-】
過去に参拝したことがない寺院を訪れて際に必ず確認するのが本尊。寺院によってさまざまで、...

真木山 長福寺(岡山県美作市真神414)
訪問日 令和4年6月2日真木山 長福寺真言宗御室派の寺院天平宝字元年(757年)に鑑真が孝謙天...

「甲賀丈六(ジョウロク)三大佛」巡り by 忍びの里甲賀②「大池寺」(水口名坂)
大池寺の「蓬莱庭園」、あまりにも有名ですが…ワタシにとっては初めての場所、庭の鑑賞ととも...

伊藤若冲作の「釈迦如来坐像」を模写、驚きの出来映え 【仏画曼荼羅アート】
先週末、仏画曼荼羅アートの神戸教室では、李白の白鷺鷥の漢詩と地蔵菩薩を合わせた課題がスタートした。まだ慣れない墨で描く菩薩に躊躇しながらも筆はスムーズに動いていた。...

建仁寺 法堂では時空を超えた体感が得られる
緊急事態宣言が発令されるまえに京都を訪ねた。用事を済ませ建仁寺に立ち寄った。四条通から...

意外と知られていない「上野・浅草の大仏様と五重塔」、見比べましょう。
≪意外と知られていない「上野・浅草の大仏様と五重塔」、見比べましょう。≫ ...

定期的に来る場所!六地蔵や大仏(釈迦如来坐像)、多宝塔と松が印象的な寺!
≪定期的に来る場所!六地蔵や大仏(釈迦如来坐像)、多宝塔と松が印象的な寺!≫ ここは終活でもマスコミ等に取り上げられます。...

たまに来る処!何故か段々とはまりつつあり!4.8mの大仏さん(釈迦如来坐像)が迎えてくれます。
≪たまに来る処!何故か段々とはまりつつあり!4.8mの大仏さん(釈迦如来坐像)が迎えてくれます。≫ 横には国指定重要文化財の五重塔もあるんです!...
- 前へ
- 1
- 次へ