#除雪ボランティア 新着一覧
![金蔵印の根切りでオラは除雪の最上義光になるぅ・・・あると便利な除雪具](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/43/c0/9a363972c656aeff6a2af2d3c9b9962c.jpg)
金蔵印の根切りでオラは除雪の最上義光になるぅ・・・あると便利な除雪具
締めがたまった圧雪を割り、玄関先のコンクリートを覆う氷をはがす時に「根切り」という造園用の土工具をつかっているが、ひと昔前までの新潟の除雪では、こういった土工具、斧や氷切り用のノコギリも...
![スコップをもつ前の手は順手、屋根に平行に立たない・・・プロに学ぶ除雪の基本](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/51/c3/9c5b30243e62389c3353ccef7436e413.jpg)
スコップをもつ前の手は順手、屋根に平行に立たない・・・プロに学ぶ除雪の基本
プロに学ぶ除雪の基本。 ①スコップを持つ前の手は順手で持ち膝で調子をとる②屋根の上では斜面に対して体は横向きモデルは上越市の「土田左官」さん。テレビニュースで
![除雪も助け合う・・・雪国の暮らし](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/66/86/aa6dc4dd350ed4114381ee7ea1c396f1.jpg)
除雪も助け合う・・・雪国の暮らし
大雪の初日はフカフカな新雪だったが、二日目には夜に降った雪の重みで締めがたまり、除雪車...
![ヒトはネコ化はするのに何でイヌ化はしないのかニャ?を考える・・・「ヒトのネコ化にみる同化現象とその危険性」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/45/40/9704bb8fc65f5a1a677aa02ffdea1ef2.jpg)
ヒトはネコ化はするのに何でイヌ化はしないのかニャ?を考える・・・「ヒトのネコ化にみる同化現象とその危険性」
坐骨神経痛に耐えつつ、吹雪の中の除雪をおえて家に入ると、わたしの苦労もしらず、どこへ行...
![除雪ボランティア・・・SS山荘](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/79/6b/9cf98d035be6fb55da47814f7d045214.jpg)
除雪ボランティア・・・SS山荘
除雪ボランティア同い年の同僚が長期入院しているので雪かきボランティア。N氏慣れているの...
![スノーダンプ界のロールスロイス「クマ武」を買った](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/10/f7/c24567b77a8a6c6817203dd76d390b2d.jpg)
スノーダンプ界のロールスロイス「クマ武」を買った
除雪ボランティアの要請があった時のためと、除雪の真っ最中にポリカ製スノーダンプが壊れた時のために、上越の友人に頼んでクマ武スノーダンプを買いに行ってもらった。...
![2月16日福島へボランティア2日目](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6a/2c/337848eac66b9a7d606abc59b4164b10.jpg)
2月16日福島へボランティア2日目
日曜日は午前中雪掻きボランティアをして昼食、ミーティングで帰ります。栃沢ダムから大内宿...
![2月15日福島へボランティア](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/78/c3/253a333722cfdd2cde8865ee5e023ba7.jpg)
2月15日福島へボランティア
土曜日、日曜日と福島の会津、三島町に除雪のボランティアに行って来ました。一枚目は4号線の...
![山古志村に行きました。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/62/1a/3cd79b89c6eda5a50ef20e43e32228ee.jpg)
山古志村に行きました。
2月1日と2日に新潟と群馬に行きました。三国峠越え気温-10度ミラーバーンで怖いので地元でユックリ走る車を見つけついて行きます、途中...
- 前へ
- 1
- 次へ