#輪島漆器義援金プロジェクト 新着一覧

だまされるのはキツネくらいにしておきましょうねぇ・・・内山節著「日本人はなぜキツネにだまされなくなったのか」
「ブックスサカイ」の選書コーナーで見つけた本書は、「日本人がキツネにだまされなくなった」のは、高度成長期に里山が宅地開発されたことなどを理由にあげているが、わたしは明治の「文明開化」「欧...

勾玉探偵、子持ち勾玉のナゾにいどむ!・・・勾玉の最終形態
お得意から「エラのある魚」の勾玉を注文され、意味がわからず画像をおくってもらったら「子持ち勾玉」だった。...

金蔵印の根切りをお迎えしました!・・・除雪ボランティア
金蔵印の根切りを金物屋に注文しようとしたら、1本だけは送料が1,500円もかかり1万円弱の出費...

弥生時代に激変した勾玉・・・勾玉探偵「菜畑遺跡」の勾玉に挑む
社会復帰のリハビリで、新年最初の恒例になった遺物勾玉の臨作をしたら坐骨神経痛を忘れて没...

断水で買い足した防災グッズ・・・被災生活の疑似体験でわかった備品
断水で買い足した防災グッズのご紹介。流し台に置く蛇口つきのポリタンクを、場所をとらない小型の10リットルに選んでいたのは正解だった。...

水道管の凍結?ご先祖さまからのメッセージ?・・・水道管の異常音の謎
もしかしたら心霊現象かもしれないのだが、災害で断水した時のチェックになるから読んでちょうだい。...

糸魚川自慢の湯治温泉・・・坐骨神経痛に効く笹倉温泉
足しげく湯治に通ったおかげで、異様な眠気と坐骨神経痛も、大雪の峠と共に越えつつある。やはり過労だったのだ。...

金蔵印の根切りでオラは除雪の最上義光になるぅ・・・あると便利な除雪具
締めがたまった圧雪を割り、玄関先のコンクリートを覆う氷をはがす時に「根切り」という造園...

脱皮をくりかえし14年目にたどり着いた「あの感じ」・・・ぬなかわヒスイ工房リニューアル
坐骨神経痛の悪化は、ヒスイ加工の際に左股関節の一点で体重を支える偏った姿勢をとり続けていたことが根本的な原因と思われ、動けない間に改善策を考えつづけていた。...

スコップをもつ前の手は順手、屋根に平行に立たない・・・プロに学ぶ除雪の基本
プロに学ぶ除雪の基本。 ①スコップを持つ前の手は順手で持ち膝で調子をとる②屋根の上では斜面に対して体は横向きモデルは上越市の「土田左官」さん。テレビニュースで

除雪も助け合う・・・雪国の暮らし
大雪の初日はフカフカな新雪だったが、二日目には夜に降った雪の重みで締めがたまり、除雪車...