#最上義光 新着一覧

金蔵印の根切りでオラは除雪の最上義光になるぅ・・・あると便利な除雪具
締めがたまった圧雪を割り、玄関先のコンクリートを覆う氷をはがす時に「根切り」という造園用の土工具をつかっているが、ひと昔前までの新潟の除雪では、こういった土工具、斧や氷切り用のノコギリも...

「東北の独眼竜」伊達政宗 榎本秋 ***
伊達政宗は1567年に゙輝宗と義姫の長子として生まれ、12歳で初陣、17歳でその器量を...

関ヶ原大乱、本当の勝者
ブックカバー裏より数々の有名なエピソードは「事実」か?一次資料で検証して見えてきた真実...

上山城@山形県
2023年11月3日東北城巡り五城目は、山形県にある上山城。最上氏の最南端の城塞で、伊達家や上...

山形城@山形県
2023年11月3日東北城巡り四城目は山形県の名城、山形城。別名は霞城。現在は霞城公園として地...

山形市内を朝ランする
10月18日(水)山形市内に泊まった良く晴れた朝寝不足と軽い二日酔いの身体に鞭打って朝ラン!!...

桜前線北上の旅 天童・人間将棋 上山城 宮城~山形
4月8日、昨夜からの雨もあがり、道の駅「天童」で朝を迎え、 五月の連休に天童市の舞鶴山頂で行われる 人間将棋の会場と桜を見に来ました。 いつでも対局が出来る様、将棋の升...

春はどこかな?
今日は天気よく、でも、ほぼインドアで、シャッター修理の業者さんが直しに来てました。おかげで、上げ下げが楽。今日の水仙何かつぼみっぽいもの...
【カシャリ! ひとり旅】 山形県山形市 初代藩主・最上義光歴史館と池泉回遊式石組み庭園
【カシャリ! ひとり旅】 山形県山形市 初代藩主・最上義光歴史館と池泉回遊式石組み庭園 ...

人気ない…
バタバタとしてゐたら、二月になってしまひました。連日、除雪と排雪に追はれ、やっと日差し...

高橋義夫『さむらい道(下)』を読む
中央公論新社刊の単行本で、高橋義夫著『さむらい道(下)』を読みました。後半の物語は、第9章...