#陶芸家 新着一覧

榛澤工房に行ってみた
陶芸家榛澤宏 氏スベスベと手触りが良く手に持った時の重量感が軽いのは錯覚だろうか?主人の友人で愛称は「はんちゃん」この大きな器は何に使うんですか?「こう

四日市萬古焼の教育を探求!波佐見焼の後継者について
皆さん、こんにちは。陶芸家の田口頼和です。10月のブログでは、日本の伝統工芸に焦点を当て...

当たったよ!ぐい呑み「鈴木まこと展」@柿傳ギャラリー
「当選しました」のお知らせを受けて日曜日にインタネットバンクで即入金。昨日、配達希望日...

売 れ っ 子 芸 術 家
古くからの知人で、画家・陶芸作家の有賀正季さんの個展を見るため多治見市へ行ってきました...

陶工の未来は明るい?陶芸家で活躍するメリット
陶芸講師の田口頼和です。陶芸家としての活躍について考える陶芸という芸術は、古くから人々...

荒谷竜太|陶芸家とYouTube!デジタル時代の陶芸体験
荒谷竜太|陶芸家とYouTube!デジタル時代の陶芸体験荒谷竜太の陶芸ブログにようこそ!陶芸は...

作陶展のご案内
皆様、こんにちは。 今日も暑いですね~。ご近所に徒歩でお買い物に行ってきましたが、 もおぉ、ぐったり...

恒例の京都五条坂若宮陶器市帰りに覗きまし〜
今日は大雲院へ覗いて来ました。久しぶりの外出でした。まだまだ気温は下がりません。38℃との...

益子夜市初登場 のsweet home mashiko
8月10日(土)益子町城内坂で開催される益子夜市で演奏します。新しいユニット「sweet hom...

大堀相馬焼の偉大さと、焼物の世界を考察する
陶芸家の田口頼和です。日本の伝統工芸品には数多くの種類がありますが、その中でも大堀相馬...
Cさんが亡くなられた
昨年から闘病されていたCさんが今日の午後亡くなりました、昨晩会いに行っててよかった、眠ら...