#隠山 新着一覧
![◆〔番外③編〕INDEX〔20210323-20211209 歩く徳島 (花見)(隠山)(低山)(県山)〕歩記@見聞ログ[終了]](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/34/3f/e68924c804a4b6ef5b1b80641f438e50.jpg)
◆〔番外③編〕INDEX〔20210323-20211209 歩く徳島 (花見)(隠山)(低山)(県山)〕歩記@見聞ログ[終了]
◆〔番外③編〕INDEX〔20210323-20211209 歩く徳島 (花見)(隠山)(低山)(県山)〕歩記@見聞ログ[終了]*日々の記事ページが出来次第にリンクをはりますが、記事の更新投稿

20210525 県央深山もう1つの白花「シロヤシオ」を探索〔番外(県山)(花見)(隠山)トレック/▲南高城山②〜▲高城山⑦〜▲樫戸丸③〕川成峠から周回
〈過去の山行記録ページリスト〉20200624(水)AM▲高城山⑤ PM▲樫戸丸①(オオヤマレンゲ)20201029...

20210514 久々の霧雨に花々がイキイキ〔番外(県山)(花見)(隠山)トレック/▲柴小屋山②〜▲大道丸②〜銚子の滝〜▲高根山②〜▲旭ノ丸〕
[過去の山行記録リスト]20210422 ▲大道丸〜▲柴小屋山〜▲高根山先日登った、神山町の奥山三...

20210511AM 山頂に苔むす岩塊抱く〔番外(隠山)(県山)トレック/▲西三子山〕雲早〜高丸縦走路の展望台
昨夜は、高丸山登山口で車中泊をしていた。今日は、春先の福寿草で有名な▲西三子山を予定して...

20210414PM つるぎ町一宇の剪宇峠から辿る〔番外(隠山)トレック/▲毘沙門岳〕S48年に大蛇騒動のあった山
つるぎ町一宇の「ローディの森」でのシャクナゲ見物を終え、更に東奥に進んだ高所にある「剪...

20201115 最初から小滝や倒木で危険がいっぱい〔番外(隠山)トレック 9/△白崩山(那賀町)〕ルートの手掛かりも無く、途中撤退
連泊となった那賀町の木沢花木園で、今朝も早朝撮影をしてから出発する事にした。ここでの車...

20201114 木地師伝説の奥山〔番外(隠山)(紅葉)トレック 8/▲六郎山〕山頂奥の岩場からは県央〜県南山岳をぐるり大展望
今朝も日の出前に目が覚めた。[日の出前のトワイライト] [ドウダンツツジの赤が鮮やかだ] [日...

20201110 阿讃の落葉を踏みしめてアップダウン〔番外(隠山)(低山)(紅葉)トレック 3/三頭越〜寒風越〜龍王峠〜▲阿波龍王山③〜▲讃岐龍王山②〕往復縦走
朝の撮影を終え、本日予定の三頭越~▲阿波龍王山の阿讃(隠山)(低山)往復トレックに向かった。直ぐ近くの広い空地にクルマを停めて出発した。[これから向かう▲阿波龍王山を望む]...

20200716 遍路道を辿り山頂の四国霊場「雲辺寺」参拝〔番外(花見)トレック/三好市 ▲雲辺寺山〕冷気漂うアジサイ園と五百羅漢
徳島のアジサイ最終となる、池田町の四国山岳霊場「雲辺寺」 のアジサイ園地が見頃との情報が...

20200624PM 「天女の白花」オオヤマレンゲを探して〔番外(隠山)(花見)トレック 5/▲樫戸丸(那賀町)〕ブナ林と花の展望稜線を帰還
久々の▲高城山周回を終え、スーパー林道を「風の広場」まで戻り▲樫戸丸登山口へ向かった。オ...

20200623PM 杖立峠から簡単ハイキングの山〔番外(隠山)トレック 3/▲綱付山(美馬市木屋平)〕▲八面山と尾根続きの山
▲正善山から戻り、杖立峠にクルマを停め、今度は反対側の▲綱付山に向かった。杖立峠手前から綱付山林道に入る。[直ぐに▲中尾山越しに▲一の森~▲剣山方面を見渡す]...