#雷神宮窯 新着一覧
木村勲 陶展 最終日
雷神宮窯 木村勲 陶展 最終日雪の予報も出ていた最終日でしたが、オープンからクローズまで、お客様が途切れない一日となりました。会期中を含め、遠方からのお客様も多く、心より感謝致します。あり...
木村勲 陶展 最終日
雷神宮窯 木村勲 陶展明日(2/2)最終日となります。 あるぴいの銀花ギャラリーで開催中...
オンラインに掲載できなかった掛花
オンラインに掲載できなかった掛花(花器)です。 コバルトブルー① コバルトブルー②
飄々、朴訥、無骨。
木村勲さんを一言で現すなら・・・とても難しい質問を自分に投げかけてみた。 飄々・・・他人の評価は...
三本の煙突
木村勲さんの雷神宮窯には、大きな薪窯の煙突がふたつ、その奥に薪ストーブの小さな煙...
雷神宮窯 晩秋の轆轤場 紅葉色の木村勲さんを探せ
雷神宮窯 晩秋の轆轤場紅葉色の木村勲さんを探せ 穏やかな風の吹く神川町の雷神宮窯。 立ち昇るのは、窯の煙ではなく、轆轤場の薪スト...
雷神宮窯 木村勲 陶展 開催告知
雷神宮窯木村 勲 陶展1/18(土)~2/2(日)11:00 ~18:00(最終日16:00)火・水 定休土...
雷神宮窯 木村勲 展示終了となりました。
北風の強い最終日でしたが、お座敷の縁側は、たっぷりの陽ざしで、お客様の落ち着いていた...
リム付 尺皿(約30cm)
雷神宮窯 木村勲展も残り2日となってしました。織部などの目立つ色味のうつわは、少なく...
お茶飲む?酒呑む?
本日から バイサオウの日本茶喫茶もはじまったので雷神宮窯の湯呑やマグカップを紹介。 ...
雷神宮窯 徳利
一升瓶から徳利に酒を注ぐこのひと手間が晩酌の気持ちを盛り上げてくれる卓の雰囲...