#顕微鏡 新着一覧
「ロマネスコ」とフラクタル
みなさん、ロマネスコという野菜はご存知でしょうか?たいへんおもしろい形の花蕾をもったカリフラワーです。以前、苗から育ててみた印象は、菜園の占有面積にしては収穫できる花蕾が小さいなといった...
野原にラーメン!?アメリカネナシカズラ
秋晴れの河川敷で気持ちよく散歩していたら、うげっ! ラーメンみたいなのがぶちまけられてい...
ヒメイワダレソウの中に生えるコメヒシバ
庭の一角でヒメイワダレソウ(リピア)を育てているのですが、そこに雑草であるコメヒシバが...
ツユクサ・なぜ雄しべの形が3種類もあるの?
今回はツユクサの話題。ツユクサは大変身近な草花なので見過ごしがちですが、詳細に観察する...
西洋アサガオの青い花・閉じる前に赤くなる変化
10月に入ってからも庭のフェンスに絡みついた西洋アサガオはたくさんの花を咲かせています。...
創作落語 「顕微鏡」 ・見えない物は なぜか 気になるもの 人によっては 気にもならない 人の目では
創作落語「顕微鏡」・見えない物はなぜか気になるもの人によっては気にもならない人の目では...
ダイヤモンドリリー・花びらがキラキラ輝くのはどうして?
ヒガンバナ科ネリネ属。私が買ったのは原種系のマソニオルムという品種です。この品種は他の...
なぜメランポジュームの筒状花には種子ができないのか
メランポジュームの3回目です。1回目では着果の様子を写真で示しました。 2回目はまとまり...
きゅうりの巻きひげが巻く理由とは?
今回は、きゅうりの巻きひげについてです。タイトル用の写真を準備しようとしたところ、全然...
ガガイモの花・ふしぎな構造とは?
ガガイモの2回目です。(1回目は「ヘクソカズラとガガイモ」)ガガイモはかつてはガガイモ...
青しその葉はどこから香る?
花穂を伸ばし始めた青しそ今回はシソ(シソ科シソ属)の葉が香る理由についての調査です。ま...