#麻績村 新着一覧
![真夏の聖湖](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/28/f2/1318a19b133cb99c4c160e3abd3893f8.jpg)
真夏の聖湖
中牧湖から聖湖へ向かう途中・・・視界が開けるところがある夏の雲と三峯山三峯山の麓には聖湖が見えるこの聖湖側の斜面の最短コースで約15~20分あれば登れる・・・という距離感を初めて俯瞰で
![★晩秋に中牧湖を探してさまよう女 2020](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/77/a1/569e9d7a2483071699796099db87f0d7.jpg)
★晩秋に中牧湖を探してさまよう女 2020
真冬になると霧氷(樹氷)が美しい中牧湖を探しに(下見)聖高原(長野県東筑摩郡麻績村) 聖...
![聖湖も修那羅峠も紅葉の見ごろは11月に入ってから。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/39/7c/153e2c00c6ad102b90edef31df3fb8a2.jpg)
聖湖も修那羅峠も紅葉の見ごろは11月に入ってから。
このままだとひげめげねブログは捨て垢になりそうなので、投稿します?! 本日は聖湖に久...
![アルプス展望道路を走ってみる](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3c/0f/8f1d54bf72bc48f88918ba21c1cd2e26.jpg)
アルプス展望道路を走ってみる
姨捨を後に…R403をそのまま進み安曇野市明科に抜けるつもりだったけど、今回はアルプス展望道...
![平安時代は荘園で大麻の名産地だった麻績村の初雪に佇む郷社・麻績神明宮へ(妻女山里山通信)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/60/d1/bd0e55bd991e048e91b46085ffd0f3e2.jpg)
平安時代は荘園で大麻の名産地だった麻績村の初雪に佇む郷社・麻績神明宮へ(妻女山里山通信)
信州は諏訪系の神社が多いのですが、そんな中で伊勢系の国宝仁科神明宮を訪れたブログを以...
![聖湖★秋晴れ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/24/c9/b3523532ef904e27161b1934745891eb.jpg)
聖湖★秋晴れ
1年前の10月中旬・・・秋晴れの一日だった。三峯山に登った後、聖湖の周辺をうろうろしてみた。...
![大沼池](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2f/6e/f38146c32dcbe5fe9603c6cc48ee8cfe.jpg)
大沼池
2015年11月23日 大沼池2017年 8月 5日 大沼池は長野県東筑摩郡麻績村聖の信濃川水系宮川源流部にあるアースダムです。...
![早春◆道草◆白い聖湖](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/54/68/64d3e4d9910c411d2f8ca6fd063854e9.jpg)
早春◆道草◆白い聖湖
さらにR403を進みます。姨捨から10分ほどで猿ヶ馬場峠 そして聖湖に着きました。この短時間で...