#B級教師 新着一覧
ポテトピザいや~ん・後編
月・火曜は学校教育話。今回は前回(R7.2.17)の続きで、スキー学習での低学年指導について書きます。 低学年のスキー指導で有効な言葉について、妻と話している内に閃いた私。さっそく、令和7年2月...
ポテトピザいや~ん・前編
月・火曜は学校教育話。今回はスキー学習での低学年指導について書きます。 低学年にスキ...
ブラックとホワイトの狭間
月・火曜は学校教育話。今回は、令和7年1月20日に続き、教育現場からの問題提起&自分...
朝の簡単アンケート
月・火曜は学校教育話。今回はタブレット端末を利用したアンケートについて。 札幌市で使...
スピーカー内蔵マイクは面白い
月・火曜は学校教育話。今回は、3学期の始業式の日に行った実践から、ちょっと面白い物を...
体育館は一長一短アリ
月・火曜は学校教育話。今回は札幌特有のスキー学習について。 札幌市では、「読書・雪・...
二極化する若者
月・火曜は学校教育話。今回は、二極化する若者…に育つ小学生に、どんな教育をするべきなのかを考えます。 このブログ、初期の頃は色々と記...
日直作文「◇◇はウマい!」
月・火曜は学校教育話。今回は、私の作文指導について述べます。 一般的な小学校教師の場...
冬休みは忙しい
月・火曜は学校教育話。今回は、教師から見た冬休みについて。 令和5年度まで、札幌では...
平和に進める為のスキル
月・火曜は学校教育話。今回は、昨日(R7.1.6)の記事に少し関連した内容です。 2学期末、...
負けず嫌いなのかな
月・火曜は学校教育話。今回は、教室でクイズをした時の話をします。 令和6年度の2学期...