#Hamlog 新着一覧
TurboHAMLOGな日_200510(1/2)
タイピングしてから「ある意味、訳の分からんタイトルやな。」と。と言うのは、数時間レベルでHAMLOGを使ってリアルタイムにログ入力する運用であれば、必然的に“TurboHAMLOGな日&r
新プリンターと新フォーマットでQSLカードの印刷&発送
前記事で取り上げたプリンターを使って、QSLカードを印刷してみた。結果的にだが、プリンター...

TurboHAMLOGのデータ入力カンペ
この土日は1月最後の週末なので、今月の無線ネタでやり残している“QSOパーティ”のログ入力をやっつけることにした...

QSLカード印刷オリジナル定義ファイルのバグ修正
今月3日に便乗参加したJA9コンテストだが、ログデータの整理をまだ行っていなかった。確かロ...

QSLカード印刷オリジナル定義ファイルの作成part4(自局移動運用情報、相手QRP運用対応)
(本記事に至るまでの関連記事リンク:part1 part2 part3)-・・・-前記事では、前提とな...

QSLカード印刷オリジナル定義ファイルの作成part3(変数を踏まえたデータ入力方法の検討)
9/10にUPした印刷定義ファイルpart1の物足りない点を改良するため、引き続きpart2の作成を始...

QSLカード印刷オリジナル定義ファイルの作成part2(初作の物足りない点、改良次作に向けて)
とりあえず作成してみたオリジナル定義ファイル、手前味噌だがレイアウトはほぼイメージどお...

QSLカード印刷オリジナル定義ファイルの作成part1(プログラム言語の意味把握、初作完成)
7月にJARLのQSLカード転送サービスを申し込み、8/7から1年間有効になった。そこで必要となる...
TurboHAMLOGの練習にて
未だに本命のログソフトは“LOGCSW98”なのだが、去年の2月下旬から行ったトライの結果を踏まえ、今後は...