#Li-Ion 新着一覧

OHM-PD-MONSTER-1 & FT-818 でCW運用してみた
私がFT-818 & AS-817FN@当該リグ用冷却ファンとのコラボで使用している電源は幾つかあるが、メインは約2年前に購入したPDモバイルバッテリー“OHM-PD65W&rd

BL-50TX & FTDX10S でCW運用してみたpart2(満充電Ver.)
8月から9月にかけて、充電完了状態(充電時間ベースで容量比90%程度の充電と見込む)から使用していた...

BL-50TX & FTDX10M でSSB運用してみた
8~9月にCW@FTDX10Sでお試し使用した“BL-50TX”だが、今回はFTDX10Mで50WのSSB運用をやってみた。とりあえずCW@10Wでの実績は...

BL-50TX & FTDX10S でCW運用してみた
8月中旬に購入したリチウムイオンバッテリー“BL-50TX”だが、その能力を把握するためFTDX10Sで使用してみた。謳い文句では、FT-8...

BL-50TX(14.5V & 15A 出力のバッテリー)を購入
商品名は“アマチュア無線用リチウムイオンバッテリーBOX”なのかな?そこはあまり気にしていなかったけど、今回、型番で言うと...

319 彦根で親戚の不幸がありましたので 弄れず
鍵がないので 電池室フタは焼き切ってありますバイク屋が作った自転車ですのでねじ締トルク...

150 無いと 不便なので バラック試験 DIY ドライバドリル ニカド から Li-Ionへ
リチウムへの換装後 ニカド用の従前の充電器で充電は絶対してはいけません最悪 電池が爆発...