#電信 新着一覧
今月の運用(JCC/JCG的なもの)_250101~31
単に加齢のせいかもしれないけど、今冬は昨冬以前より寒く感じることが多く、ぶっちゃけ移動運用が億劫になる日もあった。このため、今月は前半の運用が少な目な印象だ。後半になると少しは寒く感じる...
QSOパーティー振り返り 200以上交信できました TNX QSO
QSOパーティーを振り返ってみます。1月2日午前9時、10MHzのCWからスタートしました。最初...
BTアワード対象地での運用_241201~31
今月のBTアワード系の活動は、月初に2回目の大都市運用を叶えたが、その後はWXと年末雑用もあ...
今月の通常運用(JCC/JCG的なもの)_241201~31
今月は年末の月ということもあり、思うように運用が叶わなかった。このため、本記事1件目の運...
OHM-PD-MONSTER-1 & FT-818 でCW運用してみた
私がFT-818 & AS-817FN@当該リグ用冷却ファンとのコラボで使用している電源は幾つかあるが、メインは約2年前に購入したPDモバイルバッテリー...
ARRL 10m Contest に少しだけ参加
土曜日曜に米国のARRL主催の10m(28MHz帯)でもコンテストがあったのでちょっとだけ参加CW(...
BTアワード対象地での運用_241101~30
BTアワードの有効QSO期間は、基本的に年内だ。まぁ延長も有りえるらしいが、11月を迎えた時点...
今月の通常運用(JCC/JCG的なもの)_241101~30
今月は、良くも悪くも14MHzで特徴的な結果の運用と言うか、そういう場面が目立っている気がす...
BL-50TX & FTDX10S でCW運用してみたpart2(満充電Ver.)
8月から9月にかけて、充電完了状態(充電時間ベースで容量比90%程度の充電と見込む)から使用していた...
JA9コンテストHF2024(CW)に参加_241116~17
11/2~3の電話部門に引き続き、2週間が経過した11/16(土)と17(日)は電信部門が開催される...
QRPコンテスト2024にプチ参加_241103
このコンテストは13:00スタートだけど、何年か前からJA9コンテストHF電話が15:00までになった...