#M16 新着一覧

R100SとNeptune-C Ⅱを用いた直焦点撮影(12)
(1)R100SとNeptune-C Ⅱを用いた直焦点撮影概要 ・撮影対象(へび座) M16(わし星雲)[18,21-22] ・機材 望遠鏡:Vixen R100S 600mm F6[1,

トラベルスコープ70とNeptune-C Ⅱを用いた直焦点撮影(16)
(1)トラベルスコープ70とNeptune-C Ⅱを用いた直焦点撮影概要 ・撮影対象(へび座) M1...

MILTOL200mmとNeptune-C Ⅱを用いた直焦点撮影(69)
(1)MILTOL200mmとNeptune-C Ⅱを用いた直焦点撮影概要 ・撮影対象(へび座) M16(わし...

MILTOL200mmとNeptune-C Ⅱを用いた直焦点撮影(67)
(1)MILTOL200mmとNeptune-C Ⅱを用いた直焦点撮影概要 ・撮影対象(へび座) M16(わし...

夏の星雲
ASI53MCと520mmの筒で電視観望に使える天体を確認中。今日はプレートソルブの出番がないくら...

MILTOL200mmとNeptune-C Ⅱを用いた直焦点撮影(58)
(1)MILTOL200mmとNeptune-C Ⅱを用いた直焦点撮影概要 ・撮影対象(へび座) M16(わし...

NEWスカイステージとSV905Cを用いた直焦点撮影(36)
(1)NEWスカイステージとSV905Cを用いた直焦点撮影概要 ・撮影対象(へび座) M16(わ...

<Ⅱ銀河系-27 M16> 自宅で撮った『大宇宙SCALE』
前回撮影したのは今月1日の夜になります。もともと7月・8月は天体写真が撮れない時期とあ...

熱帯夜に撮る (その2) M16の「創造の柱」
夏だから暑いのは当たり前なのですが、いつもの年ならまだ梅雨の期間。趣味部屋が暑すぎて近...

NEWスカイステージとSV905Cを用いた直焦点撮影(12)
(1)NEWスカイステージとSV905Cを用いた直焦点撮影概要 ・撮影対象(へび座) M5[19,22...

M16 Camping Equipment × ISETAN SHINJUKU
「M16 Camping Equipment × ISETAN SHINJUKU」↓本日の戦利品2/11(金)チケット購入(2部:2/22...