雲の上には宇宙(そら)

 雪国越後にて、30年ぶりに天体写真に再チャレンジ!

<Ⅱ銀河系-27 M16> 自宅で撮った『大宇宙SCALE』

2022年07月27日 | 自宅で撮った『大宇宙SCALE』
前回撮影したのは今月1日の夜になります。
もともと7月・8月は天体写真が撮れない時期とあきらめている越後の住人ですが、
一月近くも撮れないとモチベーションの低下はさけられません。
今回も
 シリーズ 自宅で撮った『大宇宙SCALE』 を掲載します。

退職を機に再開した天体写真ですが、70代に入ったくぎりとして
この約10年間で撮ったものを振り返って見ることにしました。
掲載順序としては手持ちの天体写真集 大宇宙SCALE を参考に
地球から近い天体の順に掲載しています。

Ⅱ 銀河系
-----------------------------------------------------------------
Ⅱ-27 M16 イーグル星雲  6500 光年 
M16(NGC 6611):種別 散光星雲 明るさ 6.4等級 見かけの大きさ 35×28分角 星座 へび座
-----------------------------------------------------------------
南天のへび座にあり、散開星団と散光星雲を合わせた天体になります。
この星雲を有名にしたのは1995年にハッブル宇宙望遠鏡(HST)による公開写真で、
星雲内にある暗黒星雲の先端で星が誕生中の姿を鮮明にとらえた
創造の柱』の画像だと思います。
その影響で、わたしも宅地内の電柱や電線群に邪魔されながらも毎年のように撮っています。
今月1日の夜にも撮影しているのですが、ブログ掲載したばかりなので
今回は2年前に撮った『創造の柱』付近のトリミング画像になります。
画像中央に見える柱のように見える暗黒星雲が 創造の柱です
ちなみにHSTの公開画像はこちら ↓

トリミングなしの2020年撮影画像と撮影データになります。
星雲名は ”わし” より英名の ”イーグル” の方がスマートだと思うのですが、
羽を広げた姿は間違いないとして 「創造の柱」は獲物をつかむ脚の爪にあたるのでしょうか?

M16の南側にはこのシリーズに既に掲載済のM17があります。
上が M16、下が M17オメガ星雲です


自宅の南側は電柱やら電線群やらで障害物だらけです。
昨年6月にこの領域を撮影した『只今撮影中』ショットになります。
白枠は ひとつ前の画像の撮影範囲になります

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
我が家の『かたてま野菜』、ミニトマトはそろそろおしまい
キューリは初収穫からずいぶん経ちますが
腕ほどの太さのものを含めまだ毎日10本ほど。
食べきれずに冷蔵庫はキューリであふれています
それよりも来月7日ごろに完熟期を迎えるスイカに暗雲が。
雨模様の天気が続き 久しぶり裏返してみたらヒビが ・・・
とりあえずアルミテープを貼っておきましたが、孫たちが来る来週まで持たないかも。

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へにほんブログ村
いつもポチッとありがとうございます。

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <Ⅱ銀河系-26 M1 カニ星雲... | トップ | <Ⅱ銀河系-28 二重星団> 自... »

コメントを投稿

自宅で撮った『大宇宙SCALE』」カテゴリの最新記事